WordPress

【人気のCMS】WordPressでブログを開設するメリット【機能紹介】

【人気のCMS】WordPressでブログを開設するメリット【機能紹介】
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「WordPressでブログを開設するメリットって何だろう…」

この疑問を、解決に導きます!

ブログを開設するなら、WordPress。多くの人がおすすめしているWordPressですが、ぶっちゃけ何が良いんだろう?と思った方も多いはず。

リョウ
リョウ
WordPressをおすすめする理由は、3つあります!
  • ブログを自分好みにカスタマイズできる
  • 情報量が豊富で疑問をすぐに解決できる
  • ストック型の資産として活用できる

WordPressでブログを作ると、このようなメリットを手に入れることができるのです。

本記事では、なぜブログにWordPressがおすすめなのか。2017年からWordPressでブログを書いている私が、この理由について解説します。これを読めば、多くの人がWordPressをおすすめしている理由が分かります!

では、まいります!

WordPressでブログを開設するメリット

冒頭でもお伝えしたとおり、WordPressでブログを開設するメリットは3つあります!

WordPressでブログを開設する3つのめメリット
  1. ブログを自分好みにカスタマイズできる
  2. 情報量が豊富で疑問をすぐに解決できる
  3. ストック型の資産として活用できる

それぞれ、詳しく解説します!

【メリット①】ブログを自分好みにカスタマイズできる

ひとつ目のメリットは、ブログを自分好みにカスタマイズできるということ!

WordPressって、実はコンテンツを作るための土台となるシステムに過ぎません。よく「WordPress=ブログ」と認識している方がいますが、これは間違いです。

WordPressは、個人ブログはもちろん企業のウェブサイトにも多く採用されています。方向性次第で、さまざまな形式に対応できるのです。このような仕組みのことを「コンテンツマネジメントシステム(以下、CMS)」と言います。

WordPressは、あくまで数あるCMSのひとつ。このCMSで最も人気のあるWordPressを使ってブログを作っているというのが正解です。

CMSは、理想とするデザインのブログやウェブサイトを、誰もが簡単に作れるようにサポートしてくれるツールです。従来はインターネットにブログを公開するにはHTMLなどのタグを書く必要があったんです。それを直感的に操作するだけでブログを作ることができるようにしてくれたのが、WordPressです。

WordPressの主な機能として、テーマとプラグインの2つがあります。

テーマとは、ブログのデザインを変更できる機能。プラグインとは、ブログに新たな機能を追加できる機能です。WordPressでは、世界中で開発されているテーマやプラグインをインストールするだけで自分だけのブログにアレンジしていくことが可能なのです!

例えば、ブログのデザインを変更したいときは、お気に入りのテーマをインストールするだけで、一発で見た目を変更することができます。

さらに、より細かくカスタマイズしたいときは、プラグインの出番です。

例えば、アクセスの多い記事をランキング形式で表示したいときは、「WordPress Popular Post」というプラグインをインストールするだけで、簡単に「おすすめ記事」のようなコンテンツを作ることができます。

また、多くの人にブログを読んでもらうために読者の行動を解析したいときは、「Aurora Heatmap」のようなプラグインをインストールすれば、読者が記事のどこをクリックしているのか。また、どの文章が重点的に読まれているのかを可視化することができます。

このように、自分が必要としている機能を追加しながらブログを構築していけるのがWordPressの特徴であり、WordPressを使う最大のメリットなのです。

【メリット②】情報量が豊富で疑問をすぐに解決できる

2つ目のメリットは、情報量が豊富で疑問をすぐに解決できること!

WordPressは、インターネット上で最も使われているCMSです。世界中のウェブサイトのうち、43.3%がWordPressで構築されているという調査結果があります。

『WordPress is used by 65.3% of all the websites whose content management system we know. This is 43.3% of all websites.』

『WordPressは、私たちが知っているコンテンツマネジメントシステムを持つウェブサイト全体の65.3%で使用されています。これは全ウェブサイトの43.3%にあたります。』

引用:W3Techs

多くの人が使っているシステムだからこそ、何か分からないことがあったときは、ググれば簡単に答えが見つかります。

  • WordPressでブログを作る方法
  • 読者に読まれる記事の書き方
  • アクセスを集めるためのSEO対策

それこそ、当ブログのようにWordPressのブログ運営に関する情報をまとめた特化サイトも数多く存在します。つまり、ブログ運営に関する基本的に情報は、インターネットからすべて無料で手に入れることができるのです。

実際にブログを運営していくと分かりますが、ブログ運営には悩みがつきものです。やっとブログを作ったかと思えば、アクセスの集め方が分からない。アクセスが集まったとしても、そこからマネタイズに繋げるやり方が分からない。こんな悩みは、日常茶飯事です。

でも、お伝えしたように、WordPressのブログ運営に関する情報は、インターネットを使えば無料で調べることができるのです。

私の場合は、ミニ四駆の特化ブログ「ミニ四駆改造アカデミー」で、累計300万PVを達成したノウハウをブログで公開しています。

多くの方が実際に成果を出しているノウハウを、無料で学ぶことができる。逆に言えば、答えはすべて無料で用意されているのです!

これだけ有益な情報が公開されている状態で、必要なのは、あなたのやる気です。あとは、やるかやらないか。

情報量が豊富なWordPressだからこそ、悩んで手を止めるのはNG。分からないことはサクッと検索して、見つけた答えをすぐ活用すれば、それだけ成果も近づきます。

このように、ブログの開設から運営ノウハウまでたくさんの情報が公開されていることが、WordPressのメリットです。

【メリット③】ストック型の資産として活用できる

3つ目のメリットは、ストック型の資産として活用できること!

WordPressのブログを作るために必須となるものが2つあります。それが、サーバーと独自ドメイン。特に、独自ドメインは、これから発信していく情報をストック型の資産に変えるうえで非常に重要なものとなります。

ブログは、記事を書けば書くほど、書いた記事がストック型の資産として積み上がっていきます。

例えば、私が2019年に開設したブログがあります。今はまったく更新していませんが、当時書いた記事から毎月数百円の収益が発生しているんです。一方で、累計300万PVを達成したブログ「ミニ四駆改造アカデミー」も、現在は記事を更新していませんが、それでも毎月平均で50,000PVを獲得。数万円の収益が発生しています。

これこそが、ブログがストック型の資産であることを裏付けています。この背景にあるのが、独自ドメインの評価です。

WordPressに必須のドメインって、運営歴の長さやリンクの獲得数などを基準に評価されるんです。そして、ドメインの評価が高ければ高いほど、検索エンジンで上位に記事を表示させやすくなるのです。

過去に書いた記事から収益が発生しているのは、まさにこれが要因として挙げられます。

一生懸命ブログを更新しながらアクセス数を積み上げていった結果、ドメインが評価されていて、記事を書いてから数年経った現在でも検索エンジンの上位に記事が表示されています。

ブログにアクセスを集める一番の方法が、検索エンジンの上位を獲得すること。つまり、ドメインが評価されて記事が検索エンジンの上位に表示されているからこそ、運営の手を止めていても収益が発生しているのです!

自分専用のドメインを運営して育てていくことで、将来的にあなたに変わって検索エンジンからアクセスを集めてくれる。それが積み重なって、ストック型の資産として機能する。これこそが、独自ドメインで運営しているWordPressだからこそのメリットです!

まとめ

最後に、WordPressでブログを開設するメリットをおさらいしておきましょう!

WordPressでブログを開設する3つのメリット
  1. ブログを自分好みにカスタマイズできる
  2. 情報量が豊富で疑問をすぐに解決できる
  3. ストック型の資産として活用できる

WordPressを使えば、自分が理想とするブログを構築することができる。分からないことがあっても、ググるだけで答えがすぐに見つかる。記事を積み上げていくことでドメインの評価がアップして、将来的に自分の資産としてストックされる。

これらのメリットがあるからこそ、これからブログを運営する人にWordPressをおすすめしているのです。

一見すると難しそうに感じるWordPressですが、身構える必要はありません。WordPressと相性の良いサーバーを提供しているエックスサーバーには、たった10分足らずでWordPressのブログを開設できる「クイックスタート機能」というサービスがあります。

サーバーやドメインの設定からWordPressのインストールまで、これひとつでWordPressブログに必要なすべての設定を済ませることができる、とても便利な機能です。

ブログで成果を出すために必要なのは、記事を書くことです。どれだけ悩んでいても、記事を書かない限りアクセスは増えませんし、収益を得ることもできません。

だからこそ、まずはサクッとWordPressでブログを開設して、ストック記事の作成に取り掛かりましょう!

【図解で解説】WordPressのブログをクイックスタート機能を使って開設する方法【たった10分でブログを開設】
【図解で解説】WordPressのブログをクイックスタート機能を使って開設する方法【たった10分でブログを開設】本記事では、エックスサーバーが提供する「クイックスタート機能」を使って、わずか10分でWordPressのブログを開設する方法を、図解で解説します。これを読めば、初心者でも簡単にブログを作ることができます。...