「特化ブログって、どうやって稼いでいくんだろう…」
この疑問を、解決に導きます!
ブログで稼ぎたいなら、特化ブログをおすすめします。なぜなら、ひとつのことに特化した発信は認知度を獲得しやすいので、結果としてアクセスを集めやすくなるからです。
本記事では、特化ブログの運営を得意としている私が、特化ブログの稼ぎ方を解説します。これを読めば、あなたのブログをどのように運営していけば良いのかが分かります!
では、まいります!
特化ブログの稼ぎ方【3つのポイント】
特化ブログの稼ぎ方には、ポイントが3つあります!
- 読者の悩みを網羅できる構造
- 内容に応じてCV記事を複数用意
- 収益化の軸はアフィリエイトリンク
それぞれ、詳しく解説します!
【ポイント①】読者の悩みを網羅できる構造
ひとつ目のポイントは、読者の悩みを網羅できる構造にすること!あなたのブログだけ読めばほとんどの悩みを解決できる。これが理想です。
ブログって「〇〇について知りたい!」と思った人が、Googleで検索して記事を見つける。そして、たまたまブログに訪れる。この行動が一般的ですよね。
ただ、特化ブログのように、ひとつのテーマに関する情報をまとめているブログの場合。ブログに訪れた読者は、他の記事にも目を通しながら新たな悩みや発見をすることがあります。
つまり、情報を網羅的にまとめているポータルサイトのような使い方に近いと言えます。
特化ブログでは、ひとつのブログだけで様々な悩みを解決できるようにしておく。これがポイントです。
特化ブログには、情報を体系的にまとめたコンテンツを複数用意しておくのが基本です。当ブログの場合は、初心者向けの講座や記事の書き方など、「〇〇向け」のコンテンツを用意しています。
読者が知りたいことを体系的にまとめたコンテンツとして用意しておくことで、読者は順番に記事を読んでいくだけで悩みを解決できるようになるのです。
【ポイント②】内容に応じてCV記事を複数用意
2つ目のポイントは、記事の内容に応じてCV記事を複数用意すること!なぜなら、マネタイズのポイントを複数用意しておくことで、様々な記事から収益を獲得できるようにするためです。
CV記事とは、アフィリエイトリンクを貼っている記事のこと。最終的に、CV記事に読者を誘導してアフィリエイトを成立させるための記事のことです。
私が運営しているブログ「ミニ四駆改造アカデミー」を例に、解説していきます。
ミニ四駆には、モーターやタイヤといったパーツを組み合わせて1台のマシンを完成させます。そのため、モーターやタイヤなど、それぞれがひとつのカテゴリとして成り立ちます。
このとき、もしマネタイズできる記事がモーターの比較記事だけしかなかったら、どうなるでしょうか?
色々なモーターを比較して、その中からおすすめのモーターをアフィリエイトで紹介するような記事は、モーターのカテゴリ内にある記事には違和感なくリンクを貼ることができますよね。
一方で、タイヤについて調べている人の場合。記事の中に、急にモーターの比較記事がリンクとして貼られていたとしても、クリックすることはないでしょう。
このように、マネタイズできる記事がひとつしかないと、記事の内容によって使い分けることができなくなってしまうのです。
そこで、複数のCV記事を用意しておくことをおすすめします!今回の場合は、タイヤの比較をまとめたCV記事を別途用意しておくのが正解です。
モーターの比較記事は、モーターのカテゴリ内にある記事に貼る。タイヤの比較記事は、タイヤのカテゴリ内にある記事に貼る。
このように、アフィリエイトを成立させるためには記事の内容によってCV記事を使い分けることがポイント!逆に、複数のCV記事を用意しておけば、どんな記事からでもCV記事に繋げることができるのです。
【ポイント③】収益化の軸はアフィリエイトリンク
3つ目のポイントは、特化ブログの収益化の軸はアフィリエイトリンクにすること!なぜなら、ブログ全体で読者の悩みを解決していける特化ブログでは、読者をアフィリエイトリンクに直接誘導できるからです。
つまり、Googleアドセンスは、あくまでサブとして設置しておく程度で構わないということです。
私のブログでは、収益の8割近くがAmazonのアフィリエイトで発生しています。アドセンスは、残りの2割程度に過ぎません。
「それなら、いっそのことアドセンスを外してしまっても良いのでは?」
こう思う人もいるかもしれませんよね。現に、ツイッターではこのようなツイートを良く見かけます。
アドセンスを外せば、それだけアフィリエイトの成果が伸びる。このように考えがちではありますが、実際はそう上手くはいかないのです。
ブログの構造を作り込みながら読者を思いどおりに誘導できるレベルの人なら、アドセンスすらも邪魔になるので外すべきだと思います。ただ、ブログに慣れていない人がアドセンスを外すのは、正直なところおすすめしません。
そこまで極端にやってしまうと、読者をアフィリエイトリンクに上手く誘導できなかったときに、収益がゼロになってしまうからです。
私自身、アフィリエイトの広告だけで成果を得ようとしていたブログを運営しているときに、アドセンスをすべて外したことがあります。その結果、まったく稼げないブログが完成しました。
ブログにアクセスはあるものの、作り込みが中途半端だったため読者を思いどおりに誘導することができなかったのです。
私の場合は、他にも成果が出ているブログがあったので成果ゼロでも耐えることができましたが、ブログをひとつしか持っていないのであれば、素直にアドセンスも貼っておきましょう。
そうすれば、アフィリエイトリンクが刺さらなかった人でも、アドセンスはクリックしてくれるということがあるからです。
結局、私はほとんどのブログでアフィリエイトリンクとアドセンスを併用しています。
ブログを始めて約5年。アドセンスの口座にはそれなりの金額が貯まっていました。
アドセンスを始めたあとに振込口座の設定をしていなかったので、5年分の収益が丸々貯まっていました。これだけの金額が貯まっていると、たとえ取りこぼしだとしても塵も積もれば山となるのは明らかです。
ブログは、成果が出ないとモチベーションが上がりません。収益化の軸はアフィリエイトリンクとしながらも、アドセンスを併用して収益の取りこぼしを防ぐことをおすすめします。
まとめ
- 読者の悩みを網羅できる構造
- 内容に応じてCV記事を複数用意
- 収益化の軸はアフィリエイトリンク
ブログを始めたばかりの人には、間違いなく特化ブログをおすすめします!なぜなら、特化ブログは記事同士の関連性が高く、読者をCV記事に誘導しやすいからです。
比較対象の雑記ブログは、記事同士の関連性が弱いため内部リンクで記事を繋げにくいんですよね。
記事単体で見れば問題ないように感じますが、ブログ全体として読者を回遊させることができないので、結果として1記事勝負になってしまうのです。
一方で、特化ブログは複数の記事で読者を囲い込むことができるので、結果としてCVに繋げやすいと言えるのです。
特化ブログは、一度作り込んでしまえば息の長いブログとして稼ぎ続けてくれるのが特徴です。私が運営している「ミニ四駆改造アカデミー」では、記事を更新せずとも数多くの商品が売れています。
ちなみに、私が販売しているnote「ブログ初心者入門講座・真打」では、累計300万PVを達成した特化ブログの作り方から稼ぎ方まで、すべてイチから解説しています。
このnoteは、ブログ運営の知識がない人でも真似するだけで稼げるブログが作れることをモットーに、ターゲットの選び方やアフィリエイト商品の選び方を分かりやすく丁寧に解説しています。
特化ブログで稼ぎたい人は、「ブログ初心者入門講座・真打」の解説記事も併せてご覧ください!