「ブログを書いてもアクセスが増えないし、このままだと挫折しそう…。続けるためのコツとかないかな?」
この疑問を、解決に導きます!
私自身、2017年からブログを運営してきた中で、ブログの更新に何度も挫折しました。
「書くネタがない。」
「書いても読まれない。」
「書いても無駄なんじゃないか。」
このような不安に駆られ、さらにブログが書けなくなる。完全なる悪循環にハマっていたことを覚えています。
一方で、メインブログ「ミニ四駆改造アカデミー」は、累計300万PVを達成。
https://twitter.com/ryoenomoto44/status/1470525102702096384?s=20
この記録の裏には、何度も挫折しながらも諦めずにやり直してきた経験から学んだ3つのコツがあります。
本記事では、ブログに挫折した理由を紹介するとともに、またブログにチャレンジしたい方に向けてブログを続ける3つのコツを解説します。これを読めば、ブログの更新に挫折しそうな方も、再チャレンジしようと思えるマインドを手に入れることが可能です!
では、まいります!
ブログに挫折した経験談
私のメインブログ「ミニ四駆改造アカデミー」では、大好きなミニ四駆をテーマに特化ブログを書いてる一方で、実は私には、雑記ブログの運営経験もあります。
2019年に開設した初めての雑記ブログ。この頃はやる気に満ち溢れていたので、100日間の毎日更新にチャレンジして、見事達成。初めての雑記ブログ運営は、順調に進んでいるように感じました。
ただ、アクセス数が全然伸びなかったんです。
特化ブログの運営に慣れ始めていた頃で、満を辞して始めた雑記ブログ。これまでの物販アフィリエイトではなく、ASPの純アフィリエイト広告を中心に記事を書き、収益アップを狙っていました。
それなのに、ひとつの区切りである100記事を達成した達成感とは裏腹に、思っていた以上にアクセス数が増えない。期待度が高かったからこそ、稼げない現実にとても落胆しました。そのまま、モチベーションがガクッと低下。
結局、100記事まで毎日更新した努力も虚しく、ブログの更新に挫折。現在は放置ブログとして、インターネットのゴミと化しています。
ブログに挫折した最大の理由は「アクセス数」
雑記ブログの運営に挫折した最大の原因は「アクセス数が増えない」ことでした。
もちろん、ブログはそう簡単にアクセス数が増えないことは分かっていたつもりです。そのため、ブログを始めたばかりの頃は、なるべくアクセス数を気にしないように記事を書くことだけに集中していました。
ただ、どうしてもアクセス数が気になってしまうんですよね。スマホを持てばGoogleアナリティクスのアプリを開いてしまうほど、気になっていたんです。でも、残念ながらアナリティクスを何度見ても数字が増えることはありませんでした。
こんな状態が続いていたため、「自分にはブログのセンスがないのかな…」と考え始めてしまったんです。その後は、言うまでもなくブログを書こうという気持ちがなくなっていき、そのままブログを書くことを辞めてしまったんですよね。
ただ、挫折を経験したものの、ブログで稼ぐという夢を諦めることができませんでした。
当時、ブログを書く原動力だったのが「嫌な仕事から逃げ出したい」という、ネガティブな考え。だからこそ、ブログに挫折しても諦めることができなかったのです。
「ブログを書く→アクセスが増えない→挫折→更新をストップ→再開→挫折→再開…」
こんなことを、何度も繰り返していたんです。
そんな私でも、今や累計300万PVを超え、毎月数万円の収益が発生するブログを運営することができるようになりました。挫折した経験を乗り越え、コツコツと積み上げていくことができるマインドを手に入れた裏に潜んでいるのが、次に紹介する3つのコツです!
ブログを続けるための3つのコツ
何度もブログに挫折しながらも、その度にやり直してきた私の経験から導き出したブログを続けるコツが、以下の3つです。
- 目標設定を下げる
- 他人と比較しない
- やり抜く力(GRIT)を理解する
それぞれ、詳しく解説します!
【コツ①】目標設定を下げる
「よっしゃ!ブログで稼ぐために、毎日記事を更新するぞ!」
ブログを始めたばかりの方がやりがちな失敗が、コレ。最高潮にやる気があるときですね。
ただ、これは何もブログを始めたばかりの初心者だけの話ではありません。2つ目や3つ目のブログを始めたブロガーでも、よく陥る失敗です。
私の感覚では、毎日更新を始めた方の9割以上は途中で挫折すると思います。
ブログの毎日更新って思っている以上に大変です。前述したように、雑記ブログで100日の毎日更新にチャレンジしたときも、めちゃくちゃキツかったのを覚えています。
ぶっちゃけ、毎日更新を始める前は「100記事なんて、余裕で達成できそうだな」って考えていたんです。こう考えた理由は、「雑記ブログだから、それなりにネタも集められるだろう」という安易な考えでした。
実際に毎日更新を始めてみると、思っていたよりも早くネタが尽きてしまいました。
しかも、それだけではありません。
皆さんもご存知のとおり、ブログを開設したばかりの頃はドメインパワーが低いんですよね。そのため、検索結果の上位に表示される記事はゼロ。
頭では分かっているものの、やっぱり現実を直視できない自分がいました。このときは気合いで100記事まで毎日記事を更新したんです。でもやはり、アクセスが増えることはありませんでした。
途中でやめれば良かったんですが、既に何十日も更新を続けていたので、愛着が湧いていたのも事実。100記事を達成する頃には、記事をアップすることだけが目的になってしまい、内容が全くない超薄っぺらい記事ばかりを量産していました。
実際に100記事を達成したものの、アクセス数が増えずに挫折。この経験から「なぜブログに挫折してしまうのか」ということについて考えました。
ブログを毎日更新をしようと意気込んだところで、途中で挫折しまう原因。それは、「高すぎる目標設定」にあると気づきました。つまり、目標設定のやり方が間違っているということです。
目標設定を間違えている
ブログは、アクセスを伸ばそうと急いだところで一気に育てられるものではありません。ブログで稼げるようになるには、正しい努力を継続した場合でも数年程度かかるのが普通です。
しかも、ひとつの記事を仕上げるまでに様々なスキルが求められることも、ブロガーの宿命。
- 冒頭で離脱されない文書を書くライティングスキル
- 読者の悩みを的確に解決する思考力
- 時代にあった商品を見抜くマーケティングスキル
冷静になって考えてみれば、ブログで稼ぐまでには多くの時間と経験が必要だと分かります。それでも、「自分ならすぐに成果を出せるはずだ」という根拠のない自信が湧いてしまうのは、ブロガーあるあるです。
ただ、失敗をしたからこそ気づいたこと。それが「根拠のない自信が、挫折のきっかけである」ということです。
「まずは、ブログで月に一万円稼ごう。ブログ運営が上手くいったら、数十万円くらいは稼げるようになりたい。」
大多数の方が、こんな想いを抱きながらブログを始めたと思います。
一方で、「ブログを書いたところで、お金のリターンは一切ありません」という場合。
これを知っていながらブログを始めようという人は、どれだけいるのでしょうか?ある程度の人数はいたとしても、相当な人がブログを始めることすらしないと思います。
つまり、多くの人は、ブログで稼ぐことを夢見て始めているんです。
ツイッターで見かける「ブログ開始〇ヶ月で〇万円の収入が手に入りました!」といったツイートや「ブログで月〇万円を稼ぐためのロードマップ」など。
ネット上には、ブログで稼ぐことを夢見るための甘い誘惑が、至るところに転がっています。実際に、ブログドリームを達成した方が稼ぐための手法をブログやツイートで無料公開してくれている時代。それを見て、理解して、努力したからこそ、稼げる人が多く出てきているのも事実。
でも、ブログは、一気に育てられるものではないということだけは、忘れないようにしましょう。
正しい努力を継続して、数年かかるのが普通。しかも、ライティングスキルや問題解決力、マーケティングスキルなど、様々なスキルアップが必要とされます。
これらの現実を直視し、過度な期待を抱かず、根拠のない自信に振り回されてないよう意識することが大切です。
何度も言いますが、ブログは一朝一夕で稼げるほど甘いものではありません。謙虚に愚直に泥臭く続けていくことが、結果としてブログで稼げることに繋がっているのです。
まずは、この現実を受け入れることから始めましょう。
ブログは、一朝一夕では稼げないことを理解する
【コツ②】他人と比較しない
ツイッターで、このようなツイートを目にすることがあると思います。
「〇月に始めたブログで、初収益が発生しました!」
「ブログ開始〇ヶ月で、〇万円稼ぎました!」
こんなツイートはよくある光景ですよね。
ブログを始めた頃の私は、このような収益報告のツイートを目にして落胆していたことを覚えています。
他人の収益報告ツイートを見て落胆する
やっぱり、他人の収益報告って、気になっちゃいますよね。特に、同じくらいの時期に始めたブロガーさんの収益報告なら、なおさら気になってしまいます。
一体、他人の収益報告の何が気になるのか。もう少し深掘りしてみましょう。
例えば、同時期にブログを始めたフォロワーさんが、ブログで稼げなくて困っているという内容のツイートを見たとき。
「ブログを始めて〇ヶ月が経ちましたが、未だに成果が発生しません😭アクセス数も雀の涙程度です😢」
こんなツイートを見て、あなたはどう思いますか?
性格が悪いと言われるかもしれませんが、せっかくこの記事を読んでくれているあなたには、本音でぶっちゃけます。
こんなツイートを見ると、ちょっとだけ、安心感を覚えませんか?
「あ、私と同じ時期にブログ始めた〇〇さんだ!私もまだ稼げてないんだよー。まだまだこれからだよね。」
たぶん、多くの人が同じことを考えているはず。
一方で、こちらのツイートを見たときは、どう感じるでしょうか?
「〇月に始めたブログで、遂にアドセンス〇〇円発生しました!」
「ブログ開始3ヶ月で、〇万円の収益が発生しました!あのとき、ブログを始めてよかったです😂」
こんなツイートを見たとき。
「え!もう収益発生したの!?」
「同じ時期にブログを始めた〇〇さんは〇万円も稼いでいるのに、私は全然稼げてない。何やってるんだろう…。ブログ向いてないのかな…。」
誰もが、こんな落胆を経験したことがあると思います。さすがに、同じ時期に始めたフォロワーさんが稼げていると、焦っちゃいますよね。
こう焦ってしまうのは仕方のないことだと、割り切れというわけではありません。この考えの根底には、ひとつの問題が潜んでいます。
厳しいことを言いますが、あなたは、自分の成長スピードを正当化したいだけなんです。
- まだブログで稼げていない自分。
- きっといつかは、稼げるはず。
- 今はまだ、稼げないのは当たり前。
稼げていない自分を、他人と比較することで正当化しているだけに過ぎません。
先程の例で言えば、まだ稼げていない人との比較は、安心感が得られますよね。一方で、既に成果を出している人と比較すると、落胆しちゃいます。
他人と比較したところで、得られるものは安心感だけ。しかも、比較対象を間違えれば、一気に落胆してしまいます。
こんな見ず知らずの他人と比較するのは、意味ありませんよね。
それよりも、考えるべきことがあります。
どれだけ他人と比較したところで、変わらない事実。それは、ツイート内容によって感情が揺さぶられることはあっても、あなた自身はまだ稼げていないという事実。
あえて厳しいことを言いましたが、分かってもらいたいのはまさにコレ。
たまたま目に入ってきた情報を自分の都合の良いように解釈して一喜一憂するのは、展開的な失敗パターンだということ。
あなたの置かれている立場は変わらないのに、周りの人に精神を振り回される。このままでは、あなたが誰よりも一番稼げている状態にならない限り、解決することはできません。
情報を自分の都合の良いように解釈し、一喜一憂する
誰かが発信した情報は、自分に都合の良いように解釈しがちです。だからこそ、自分に入ってくる情報をコントロールするということが大切です。
例えば、ツイッターでこんな経験をしたことがありませんか?
- 有益な情報を発信してるけど、たまに発信内容にドキッとさせられることがあって、胸がザワつく。
- 同時期にブログを始めた人の「〇〇円稼げました」という収益報告を見て、自分には才能がないと落ち込む。
こんなツイートをしている相手は、あなたがどう思うかなんて少しも気にもしていません。ただ、受け取ったあなたの勝手なフィルターで、自分の能力の無さを嘆いてしまっているのです。
ツイートを見てしまって自分に悪影響があると感じるときは、いっそのことツイートが入ってこないようにすることがおすすめです。
やり方は簡単。ツイッターのミュート機能を使うだけです。
ミュート機能を使えば、設定した相手のツイートを自分のタイムラインに表示させないようにできます。
似た方法として、ブロック機能があります。
ただ、ブロックした場合、ブロックした相手があなたのプロフィールなどにアクセスすると「ブロックされています」と表示されてしまい、相手にブロックしていることがバレてしまいます。
しかし、ミュートはブロックと違って、バレることがありません。しかも、自分からフォローした人であっても、ミュート機能でツイートを非表示にできちゃいます。
内容はどうであれ、自分のモチベーションが低下するようなツイートをしている人は、ミュートしておくことをおすすめします。
モチベーションが下がるツイートはミュート機能で非表示にする
【コツ③】やり抜く力を知る
ブログで成果を出すためには、継続することが必要です。でも、実際に挫折せずに続けていくことは、至難の業なんです。
特に、ブログを始めたばかりの頃は、自分なら途中で諦めるわけがないと思い込んでいます。その理由が、やる気の問題。
ブログを始めたばかりの頃はやる気に満ち溢れ、多少の困難じゃ諦めない。なんなら、ずっと続けられるはずだと思っています。
でも、そう上手くはいきません。たとえ、やる気があろうとも、継続できないこともあるのです。
継続できるか否かは、やる気だけの問題だと思い込んでいた
「継続に必要なのはやる気であり、モチベーションだ。」
こう考えていた私ですが、その効果を感じられるのは、あくまで一時的でした。
冷静に考えれば当たり前ですが、人間って毎日体調が変化しますよね。調子の良いときがあれば、調子の悪いときもある。もっと言えば、少し調子の良いときもあれば、少し調子の悪いときもある。
このような日々の体調の変化が、やる気に大きく影響していることに気づいたんです。
一番やる気が出ないのは、言うまでもなく体調が優れないときでした。体調が優れないときは、やる気が最低ラインまで落ちています。
では逆に、やる気が一番あるときがどうだったのか。
体調が良ければやる気が出ますか?良く眠れた翌日は、やる気が出ますか?
よく眠れた朝は、やる気に満ち溢れているようなイメージがありますが、意外とそうでもなかったんです。たとえ体調が良かったとしても、やる気があるか否かは別問題だったのです。
これまでを振り返ってみると、体調は良くてもやる気がないということがありました。つまり、やる気と体調はリンクしない。
では、本当にやる気が出るのは、どんなときでしょうか?
これまでの経験から、なんとなく答えが分かってきました。その答えが、「やる気が出るのは、未来に希望を感じているとき」だということ。ブログで言えば、稼げる未来を想像しているときです。
これから努力を重ねていけばブログで稼げる。人生変えられる。こんな明るい未来に対するワクワク感が、やる気の源になっていたのです。
例えば、あなたが何か新しいことにチャレンジしようという瞬間。ブログなら、稼いだ未来の姿を想像しながらワクワクしますよね?この、ワクワク感が大切なんです。
ワクワク感さえあれば、たとえ体調がイマイチ優れないときでも、やる気に満ち溢れているはず。むしろ、やる気があるにも関わらず体調のせいで作業が捗らないと、嘆くのではないでしょうか?
このように、体調の変化はやる気とはあまり関係ありません。それよりも、ワクワク感のほうがやる気に大きく影響しているんです。
やる気は日々の体調の変化にリンクすると思い込んでいた
継続に必要なのは、モチベーションではありません。目標達成に向けたワクワク感なんです。これに気づいてからは、日々のやる気に左右されることが減りました。
やるべきことは、他人との比較ではなく「ブログで稼いでいる自分をイメージすること」です。
目標を達成した姿を具体的にイメージすればするほど、未来の自分に対するワクワク感が向上することにも気づきました。
「ブログで月10万円を稼ぎ続ける」
「稼いだお金を資産運用に回して、早期リタイア(FIRE)を目指す」
一見、現実的ではない目標のようにも見えますが、ワクワク感も大きく感じられます。これこそが、ブログを継続するうえで最も大切なことであったのです。
目標を達成した姿をイメージすることで、未来の自分に対するワクワク感を得る
【プラスα】やり抜く力は、「情熱」と「粘り強さ」のふたつの要素から成る
本記事では、ブログのように短期間で成果が出ないものに対しては「いかに継続できるかが成功のポイントである」ということを、私の経験を踏まえながら解説しました。
実は、今回取り上げたテーマである「挫折」に関して、とても勉強になる書籍があるので、紹介させて頂きます。
それが、「GRIT(グリット)/やり抜く力」というタイトルの本。
本書は、過去の偉人が成功を収めることに対する共通点を研究した結果をまとめたものです。
タイトルにもある「グリット」とは、「やり抜く力」のこと。グリットは近年、アメリカの教育界でとくに重要視され、ビジネスやスポーツをはじめ各界で大きな注目を集めています。
本書の著者で、グリット研究の第一人者であるペンシルベニア大学心理学部のアンジェラ・ダックワース教授は、以下のように話しています。
「情熱」とは、自分のもっとも重要な目標に対して、興味を持ち続け、ひたむきに取り組むこと。
「粘り強さ」とは、困難や挫折を味わってもあきらめずに努力を続けることだ。」
やり抜く力は、「情熱」と「粘り強さ」のふたつの要素から成ると、本書で解説されています。
著者であるアンジェラ・ダックワース教授は、「人びとがそれぞれの分野で成功し、偉業を達成するには、「才能」よりも「やり抜く力」が重要であることを科学的に突きとめた功績により、2013年 にマッカーサー賞(マッカーサー・フェロ ーシップ)を受賞しました。
マッカーサー・フェローとは、毎年マッカーサー基金から、アメリカ合衆国の国民か居住者で、分野を問わず「人並み外れた独創性、創造性探究への献身、顕著な自己実現能力」を発揮する20〜30人に贈られる奨学金制度である。「天才賞」とも呼ばれる。
私がこの本に出会ったのは、まさにブログの更新に挫折していたとき。
- 自分には、ブログで稼ぐ才能がないのではないか。
- すぐ諦めるなんて、根性がない。
成果を出せない自分を責めながらも「どうにかしてブログで稼ぎたい…」という気持ちは、消えていませんでした。
「ブログを続ける良い方法はないものか…。」
こんな都合の良い考えを抱きながら、Amazonで参考になりそうな本を漁っていたときに見つけたのが、「GRIT(グリット)/やり抜く力」でした。
「成功の共通点から、ブログに応用できる方法が見つかるかもしれない…。」
そんな思いから、本書を購入しました。
本書を読んでみて、私なりに考えた「成功する人に共通する本質」について、紹介させて頂きます。
一つのことを習熟するのに時間がかかるのは当たり前。
これを理解しているか否かで、継続できるかが決まると言っても過言ではない。
たとえ明確な目標を掲げて日々それに向けて努力していたとしても、疲労が溜まったり上手くいかなかったりしたときなど、ふとした瞬間に挫折はやってくる。
このとき、一つのことを習熟するためには時間がかかるものだと理解していれば、誰かと比べたり余計な思考を巡らせたりすることもなく、淡々と目標に向けて努力を継続できる。
途中で挫折しそうになったときにこそ、この当たり前のことを理解していることが大切であり、もう一踏ん張りするための原動力となる。
これこそが、本書から得られた学びでした。
「成功している人は、どうやってその偉業を達成したのか。」
「何か自分にも参考にできることはないか。」
この秘訣を知りたい方は、本書を手にとってみることをおすすめします。偉業を達成してきた偉人たちが備えていた「やり抜く力」を知ることができます。
きっと、あなたが目指している大きな目標(ブログで稼ぐ)を達成するための道しるべになるはずです!