「キーワードリサーチでよく聞くラッコキーワードって、どうやって使うのかな…?」
この疑問を、解決に導きます!
ブログで稼ぐためにまずやるべきことが、キーワードリサーチ。そのキーワードリサーチにめちゃくちゃ便利なツールが、今回紹介するラッコキーワードです。
以下に、ラッコキーワードでできることをザッとまとめてみました。
- 検索エンジンで実際に検索されているキーワードが分かる
- キーワードと関連性の高いQ&Aが分かる
- キーワードとともに良く使われている共起語を見つけられる
ラッコキーワードを使うと、検索結果の上位にブログを表示させるために必要な「キーワードリサーチ」を行うことができます。
本記事では、ラッコキーワードの機能と使い方について徹底解説します。これを読めば、ラッコキーワードを使ってあなたのブログを検索上位に表示させる方法が分かります!
では、まいります!
ラッコキーワードでできること
ラッコキーワードとは、Google検索などの検索エンジンでユーザーが実際に検索しているキーワードを調べることができるツールです。
ラッコキーワードには、以下の機能が実装されています。
- サジェストを見る
- サジェストプラスを見る★
- 月間検索回数を取得する★
- Q&Aを見る
- ニュース/話題の記事を見る
- Googleトレンド
- 見出し抽出
- 共起語を見る
- 周辺語・連想語を見る
- 類語・同義語を見る
★…有料プラン限定機能
Google検索などの検索エンジンからアクセスを獲得するブログを作るには、読者の検索意図を把握することが大切です。サジェストやQ&Aを調べることで、ユーザーがどのような検索意図を持って検索しているのかを把握することができます。
そして、Google検索などの検索エンジンで上位表示をさせるには、記事の質を高めることが大切です。そこで役立つのが、共起語や見出しの一括取得。
ラッコキーワードでは、実際に検索結果の上位20サイトから共起語のデータを取得しています。さらに、見出しの取得では、ライバルの記事でどのような見出しを使っているのかを一瞬で把握することができるのです。
これらを活用することで、検索エンジンの上位に記事を表示させるために必要となる最低限のクオリティが分かります。
このように、検索意図やコンテンツのニーズを把握するために、めちゃくちゃ役立つツールがラッコキーワードなのです。
ラッコキーワードの機能
次に、ラッコキーワードの機能を、詳しく見ていきましょう!
ラッコキーワードには、無料版と有料版の2種類があります。私は、有料版の「ライトプラン(月額990円)」を使っています。ここでは、無料版と有料版の違いも併せて解説します。
こちらが、無料版の機能。
- サジェストを見る
- Q&Aを見る
- ニュース/話題の記事を見る
- Googleトレンド
- 見出し抽出
- 共起語を見る
- 周辺語・連想語を見る
- 類語・同義語を見る
有料版は、無料版の機能をさらにパワーアップすることができます。
- サジェストプラスを見る★
- 月間検索回数を取得する★
- 無料版のすべての機能
それぞれの機能について、詳しく解説していきます!
【無料版の機能①】サジェストを見る
サジェストは、ラッコキーワードで最も使う頻度が高い機能です。キーワードリサーチに慣れていない方は、このサジェストを確認するだけでも、充分リサーチに役立ちます。
サジェストとは、検索キーワードの後ろにスペースを入れると自動で表示される検索キーワードの候補のこと。
キーワードを入力すると、関連するキーワードが一覧で表示されますよね。これが、サジェストです。サジェストには、実際にGoogle検索を使ってユーザーが検索しているキーワードが表示されます。
ラッコキーワードを使うと、このサジェストを含むキーワードの一覧を取得することができるのです!
このキーワードを元に記事を書くことが、キーワードリサーチの第一歩。検索需要があるキーワードを元に記事を書くことで、将来的に検索される記事を書くことができるのです。
【無料版の機能②】Q&Aを見る
Q&Aは、ユーザーがキーワードに対してどんな悩みを抱えているのかを把握するのに役立ちます。
例えば、「ギター 初心者」と入力してみます。すると、このキーワードを含むQ&Aが表示されます。ここに表示されたQ&Aを見ることで、実際にユーザーがどんなことに悩んでいるのかを把握することができるのです。
Q&Aは、ブロガーにとってネタの宝庫です。なぜなら、ブログの基本として「ユーザーの悩みを解決できる記事を書きましょう」と言われていますよね。Q&Aを見れば、サジェストだけでは分からないユーザーの生の声が分かるのです。
キーワードをリサーチするときは、サジェストと一緒にQ&Aも調べておくことをおすすめします。Q&Aに書かれている内容に対する答えを記事に盛り込むことで、よりユーザーに寄り添った記事に仕上げることが可能です。
【無料版の機能③】ニュース/話題の記事を見る・Googleトレンドを見る
キーワードに対して、話題のニュースや記事を確認することができます。
ニュースになっている記事はもちろん、Googleトレンドで検索回数の推移を調べることも可能。リアルタイムのデータが反映されているので、まさに今、ネットで話題になっているトレンドネタが分かります。
話題になっているジャンルの記事を書くことで、流行に乗っかりながら一時的なアクセスアップが狙えます。トレンドブログを運営するときに、とても役立つ機能です。
【無料版の機能④】見出し抽出
見出し抽出では、検索結果の上位20サイトから、見出しを一括で抜き出すことができます。
- ライバルの記事構成が分かる
- 検索上位の記事ボリュームが分かる
- 見出しをもとに記事を作成できる
見出し抽出では、ライバルがどんな見出しを使って記事を書いているのかを簡単に調べることが可能です。検索上位に表示されている記事って、ある意味、現時点でキーワードに対する最適な答えが書かれている記事なんですよね。検索上位の記事=読者が知りたいことが書かれている記事だということです。
既にライバル記事が検索上位を占めている中で、新規のブログが上位を獲得するためには、まずライバルと同程度のクオリティやボリュームで記事を書く必要があります。そこで役立つのが、見出し抽出。
見出しを抽出することで、記事の構成を把握することができます。
この構成を元に記事を書いていけば、最低限のボリュームをクリアすることができるのです。
さらに、抽出した見出しで記事の大枠を作り、そこに自らの経験を踏まえた情報を盛り込んでいくことで、ライバルにも引けを取らない記事を書けるようになります。
【無料版の機能⑤】共起語を見る
共起語では、検索結果の上位20サイトでよく登場する言葉をリサーチすることができます。
記事を書くときに共起語を含めることで、検索されたキーワードに対してより関連性のある記事に仕上げることが可能です。
【無料版の機能⑥】周辺語・連想語を調べる
キーワードに対して、連想される言葉を調べることができます。この機能は、記事の文章ボリュームを増やしたいときに役立ちます。
キーワードをリサーチしたものの、何を書けば良いのか悩んでしまったとき。周辺語や連想語からキーワードに対して連想される言葉が分かれば、その言葉について解説していくことで記事のボリュームを増やすことができます。
【無料版の機能⑦】類語・同義語を調べる
この機能は、記事を書いても語彙力が無いことが原因で、いつも同じような文章になってしまうときに役立つ機能です。
読んでいて流れるような文章を書くには、極力同じ言葉を選ばないようにすることが大切です。似たような文章が続くと、読者は飽きてしまうからです。
そこで、文章が単調になってきたと思ったら、類語や同義語から同じ意味で別の言葉に置き換えるだけで、単調な文章から脱却することができます。
有料版の機能紹介
【有料版の機能①】サジェストプラス
サジェストプラスは、無料版と比較してさらに多くのサジェストワードを調べることができます。
例えば、「ギター 初心者」と調べたとき。無料版では624件のサジェストワードが表示されましたが、有料版では1,061件ものサジェストが表示されるようになりました。
さらに、リサーチ結果は1語(ビッグワード)、2語(ミドルワード)、3語(ロングテールワード)といったタブで分類されているので、キーワードをより具体的に狙って記事を書くことができます。
【有料版の機能②】月間検索回数
月間検索回数を使うと、それぞれのキーワードに対する検索ボリュームを調べることができます。Googleなどの検索エンジンで、キーワードが何回検索されているのかを把握することが可能。サジェストプラスの画面からも検索可能で、右側に月間検索数が表示されるようになります。
検索エンジンからアクセスを獲得するには、検索ボリュームが少ないキーワードから攻めてくのが正攻法です。その理由は、検索ボリュームが少ないワードって、ライバルが少ないからなんです。
まずは、検索ボリュームが少ない=ライバルが少ないキーワードで上位表示を獲得する。そして、次第にアクセス数が増えてきたタイミングで検索ボリュームが多いミドルワードやビッグワードに対する記事を書いていく。
上位表示がされにくい新規ブログでアクセス数を増やすときには、特に有効な方法です。サジェストプラスと合わせて使うと数多くのキーワードを把握することができるので、ネタ切れ解消にも繋がります。
ラッコキーワードの使い方
ここからは、ブログを上位表示させるためにラッコキーワードをどのように活用すれば良いのかを解説します。
そもそも、検索エンジンの上位に記事を表示させるために重要なこと。それは、ユーザーがどのようなキーワードを検索しているのかを知っておくことです。その理由は、検索エンジンの仕組みとしてユーザーが検索したワードに対して最適な記事を表示させるためです。
闇雲に記事を書いても、検索される需要がなければいつまで経っても検索結果に表示されることはありません。つまり、ユーザーがどんなワードで検索をしているのかを知ることが、検索結果に記事を表示させるための第一歩なのです。
【使い方①】サジェストでキーワードをリサーチする
ラッコキーワードのメイン機能である「サジェスト」を使います。サジェストを選択して、あなたのブログに関するワードを入力してみてください。
例えば、「ギターに関する情報を発信するブログ」を運営していた場合。ブログのジャンルである「ギター」というキーワードに対するサジェストを調べてみましょう。
すると、リサーチしたワードに対するキーワードが一覧で表示されます。ここに表示されたキーワードが実際にユーザーが検索しているキーワードです。
このキーワードを見ながら、読者がどのような意図で検索をしたのか?について考えていきます。
例えば、上記の結果の中にある「ギター 初心者 おすすめ」といったキーワード。このキーワードで検索している読者は、こんなことを考えているはずです。
「ギターでも始めてみようかな!でも、どれを買えば良いか分からないなぁ。初心者におすすめのギターってどれだろう?」
「ギター 初心者 おすすめ」というキーワードからは、これからギターを買おうと思っている方が初心者におすすめのギターを探そうとしているんだろうなと想像できます。
このように、読者の検索意図を想像したうえで、この悩みに対する答えを記事に書いていけばOKです!
【使い方②】キーワードをもとにタイトルを考える
キーワードを元に記事を書いてくために、まずは記事のタイトルから決めていきましょう!
タイトルには、キーワードリサーチで見つけたキーワードを含めることが鉄則です。タイトルにキーワードを含めなければ、検索をしたユーザーに記事を見つけてもらえません。
「ギター 初心者 おすすめ」というキーワードからは、このようなタイトルを作ることができます。
「ゼロからギターを始める初心者におすすめのギターまとめ」
あなたも経験があると思いますが、検索結果から魅力的なタイトルの記事を選んでいるはずです。つまり、タイトル次第で記事のクリック率は大きく変化するのです。
記事作成に慣れていなくて「いいタイトルが全然思いつかない…」という方は、実際にGoogle検索結果で「ギター 初心者 おすすめ」とキーワードを入れて検索してみましょう!このときに表示された記事のタイトルを参考にしながら、自分なりにアレンジしてタイトルを作ればOKです。
【使い方③】キーワードをもとに記事を書く
タイトルが決まったら、実際に記事を書いていきましょう!
前述したように、「ギター 初心者 おすすめ」というキーワードで検索している人は、これからギターを始めようかなと考えているはずです。つまり、この悩みを解決できる内容を書けば良いのです。
内容としては、ギターとアンプやストラップ、ギターケースが付属している初心者向けのセットや、低価格ながら作りがしっかりしているようなギターを紹介してあげると、初心者向けのギターを探している読者にとって有益な記事に仕上がります。
初心者向けの記事だからと言って、ギターの種類や性能の違いを盛り込みたくなりますが、あくまでユーザーは、おすすめのギターを探していることを忘れてはいけません。もし、記事の内容を捕捉したいときは、内部リンクを使って別記事を添えてあげればOKです。
ここまでの作業に限って言えば、ラッコキーワードの無料版だけで充分です。ただ、キーワードによっては、ライバルが強いためにそもそも上位表示が難しいキーワードもあります。
特に、新規で作ったブログのように、まだドメインパワーが低いブログでは、上位表示が困難なのが現実です。そこで、新規ブログでも検索上位に記事を表示しやすいキーワードを調べるために有効なのが、次に解説する月間検索回数をリサーチする方法です。
【使い方④】月間検索回数を使って新規ブログで上位表示を目指す
月間検索回数とは、いわゆる検索ボリュームのこと。
検索回数が多いキーワードで上位表示すればそれだけアクセス数を増やすことができるので、多くのブログが狙っています。ただ、お伝えしたように、新規ドメインのブログだと、検索ボリュームが多いキーワードで上位表示をするのはほぼ不可能なのです。
では、新規ドメインのブログでは上位表示を諦めなければならないのか?と言えば、そうではありません。弱者には、弱者の戦略があります。
新規で作ったブログが取るべき戦略。それが、検索ボリュームの少ないキーワードから攻めていく方法です!検索ボリュームが少ないキーワードは、たとえ上位表示をしても大きなアクセスには繋がらない一方で、大きなアクセスを期待できないからこそ、記事を書こうとするライバルが少ないのです。
新規ブログでは、まず検索ボリュームが少ないキーワードで上位表示を目指すのが王道です。そもそも、ブログにアクセスがなければ、ブログが評価されていくことはありません。つまり、新規ブログでは、ライバルが少ないキーワードで上位表示をさせながらアクセスの土台を作っていくことで、次第にドメインパワーをアップさせていくことができるのです。
ラッコキーワードの有料版では、月間検索回数を調べられる機能があります。ラッコキーワードで取得したキーワードに対して、ひと月にどれだけの回数が検索されたのかを調べることができます。
例えば、「ギター 初心者」をサジェストプラスでリサーチしたとき。この状態では、右側の月間検索数は表示されていませんよね。
ここで右上にある「月間検索数取得」をクリックすると、それぞれのキーワードに対する検索回数が表示されます。
月間検索数=検索ボリュームが100程度のキーワードから記事を作成していくのが、新規ブログにおすすめの方法です。
一度に入力するキーワードの数が増えれば増えるほど、検索ボリュームが少ないロングテールワードとなります。タブにある「3語」を選択すれば、ロングテールワードだけを表示させることもできます。
ブログの運営を始めたばかりの方は、ロングテールワードから記事を作成することで、上位表示を獲得しやすくなります。
まずは、ロングテールワードで上位表示をさせる。その後、次第にアクセス数が増えてきたところで、検索ボリュームが多いミドルワードに以降していく。これが、いち早くブログにアクセスを獲得するために有効です。
月間検索回数を調べるには、ラッコキーワードの有料版を契約する必要があります。ちなみに、有料プランの中では月額980円のプランがおすすめです。ひと月単位で契約できるので、まずは1ヶ月だけ使ってみることをおすすめします。
プランによって、月間検索回数を取得できる回数に違いがあります。それでも、980円のライトプランでは1ヶ月で60回まで調べることができます。ぶっちゃけ、この回数を使い切るほどリサーチすることはないので、一番安いライトプランを選択すればOKです。
有料プランを使えば、無料版のサジェストよりも多くのキーワードを取得することが可能です。有料版限定の機能であるサジェストプラスと月間検索回数を駆使してより細かくキーワードをリサーチすることで、上位表示を獲得しやすいキーワードを把握することができるようになるのでおすすめです。
まとめ
ラッコキーワードは、検索エンジンでブログを上位表示させるために必要なキーワードリサーチができる、ブロガー必須のツールです。
まだキーワードリサーチをしたことがない方は、無料版のサジェストを使うだけでもキーワードを把握することができます。ただ、お金に余裕がある方は、上位表示に効果的なリサーチをができる有料版のプランを使うことをおすすめします。
私が運営している累計300万PVを達成したブログ「ミニ四駆改造アカデミー」では、キーワードと検索ボリュームをリサーチしながら記事を書いた結果、たくさんの記事で検索上位を獲得することができています。
https://twitter.com/ryoenomoto44/status/1470717666692599809?s=20&t=DBGqg-GJe5T9zooC9anP5A
上記ブログは、毎月平均で50,000PVを獲得。このブログだけで毎月数万円の収益を得ています。ちなみに、全体のアクセスのうち検索エンジンからのアクセスが9割以上を占めています。つまり、キーワードリサーチをして記事を検索上位に表示させたことで、毎月自動で収益を得ているのです。
ラッコキーワードの有料プランは、1ヶ月単位で契約が可能です。ぶっちゃけ、一番得する方法は、1ヶ月だけ契約してサジェストプラスと月間検索回数を限度いっぱいまで使い切ることです。契約期間中に一気にリサーチしてしまえば、解約した後にそのデータを元に記事を書いていけばOKです。
将来的により多くのアクセスを獲得するブログに仕上げるためにも、ぜひラッコキーワードを活用してキーワードリサーチにチャレンジしてみましょう!