初心者入門講座

ブログを始めて人生が変わった話

ブログを始めて人生が変わった話
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「ブログを始めたことがきっかけで、人生が大きく変わった」という話を聞くことがありませんか?

実は、私自身も、そのうちの一人。

ブログを始める前は、なんだかスッキリしない毎日を過ごしていました。ただ、その原因については、暫く答えが分からなかったんです。でも、原因を探り続けてみたところ、たどり着いたのが「お金」に関する悩みだったんです。

この「お金」に関する悩みこそが、ブログを始めて一番大きく変わったこと。

本記事では、私がブログを始めてから、人生がどのように変わったのかということを、金銭面も含めて赤裸々に紹介!

  • 副業として毎月数万円の収入を手に入れられるようになったこと。
  • 稼いだお金をさらに増やすために資産運用を始めたこと。
  • プライベートの時間を確保するために本業の仕事を効率的に進められるようになったこと。

「ブログを始めてみようかなぁ…」と考えていた当時。それから数年後の生活がこんなに変化しているとは、想像もしていませんでした。

今「ブログで稼ぎたい!」と思っているあなたも、同じ境遇だと思います。だからこそ、ブログを始めた後の変化をイメージしてもらうために、本記事にまとめました。

では、まいります!

ブログを始めようと思ったきっかけ

まずは、私がブログを始めようと思ったきっかけからお話しします。

「好きなことで、生きていく」ことに憧れていた

2016年の冬。

インフルエンザを患って仕事を休み、ベッドで寝込んでいたときに遡ります。

39℃近い熱と節々の痛みにより、めちゃくちゃ辛かったにも関わらず、こんなことが頭を過ぎっていたんです。

「あの仕事、大丈夫かな…?」

「例の案件、トラブルってないかな…」

身体が辛い状況にも関わらず、なぜか仕事のことばかり考えてしまう自分がいたんです。今になって思えば、かなりヤバい話ですよね。こんな考えになってしまった原因は、それまでの働き方に問題があったからだと思います。

20代の頃は、朝6時に家を出て、終電で帰る毎日。プライベートを犠牲にする以前に、プライベートなんて皆無でした。

休みの日も、普通に仕事の電話が鳴っています。寝ても覚めても、考えているのは仕事のことばかり。休日だろうと、翌週の仕事の不安ばかりが頭をよぎっていました。

こんな働き方をしていれば、たとえ病気で休んだとしても、仕事のことが頭に浮かんでしまうのは当然の結果ですよね。

でも、今回はいつもと違いました。

寝込んでいたとき、ふと頭をよぎったのです。

「こんなに辛いのに、仕事のことばかり心配してるなんて、何のための人生なんだ…」

世の中に目を向けると、キラキラした人生を送る人たちばかりが目につきます。当時は、YouTuberとして稼いでいる人が増えていたので、こんな言葉が話題になっていました。

「好きなことで、生きていく。」

好きなことに熱中して、それを発信していくことで稼ぐYouTuber。対して、好きでもない仕事を永遠に続け、給料も増えずに生活も変わらないまま、ぶっ倒れているのに仕事のことばかり気になっている自分。

この違いに気づいたときは、さすがに今の生き方が嫌になりました。

当時抱えていた3つの悩み

このときに考えていた主な悩みは、3つあります。

当時抱えていた3つの悩み
  1. 好きでもない仕事をするだけの人生で良いのか?
  2. 頑張っても給料は増えないし、貯金も貯まらない。
  3. 家族が増えたら、生活できるのか?

布団に潜りながら、これら3つのことが気になってしまい、寝つけずにいました。その中でも、特に金銭面での不安が大きかったんです。

「生活するにはお金が必要。だからといって、無理矢理自分を誤魔化しながら、やりたくもない仕事を続けていくのか?」

「好きなことを仕事にして稼ぎたいけど、家族を養うためには、安定したお金が必要。そうなると、今の仕事は辞められない。」

考えたところで、たどり着く結論はいつも同じ。

「好きなことを仕事にして稼げるなんてことは、夢のまた夢の話。結局は、同じ仕事を続けるしかない。」

しかも、サラリーマンだからこそ、将来どれだけ昇給するのかが見えていました。たいして給与が上がらないことを考えると、現実を突きつけられたような気がして、それが絶望へと変化します。

「このままじゃ、今の仕事を辞めるための一時的なお金すら貯まらない…。」

そのときに、ふと思いついたのが「副業」でした。

「副業すれば、収入を増やせるんじゃないか?」

こう考えた私は、布団に潜りながらも副業について調べてみました。

インフルエンザで寝込んでいるときの話が、まだ続いています。

副業を検索してみると、これまで知らなかった副業の世界の情報がめちゃくちゃ出てきました。せどり、ライター、イラストレーター。

たくさんの情報の中で、一番気になったのが「ネットを活用した副業」でした。特に、ブログなどを使って情報発信をすることで広告収入を得る方法があることに驚きました。

「ネットを活用した副業があるんだ。これなら、今の仕事で生活費を稼ぎながら、空いた時間を使って仕事を辞めるための貯金ができるんじゃないか?」

こう思った瞬間、ネットを活用した副業について、さらに詳しく調べていました。

ネットの副業に対する期待

さらに詳しく調べていく中で、ネットを活用したには3つのメリットがあることが分かりました。

ネットを活用した副業の3つのメリット
  1. 初期投資ほぼゼロ
  2. 在庫リスクなし
  3. 個人で小さく始められる

これらのメリットを知ったとき、正直驚きました。副業って、もっと大規模なビジネスだと思っていたんです。でも、「これならやってみるのも良いかも。」と思ったのが、正直な感想です。

「自分の人生、負け組の人生で終わってしまうのか。」という、悶々とした日々を過ごしていた自分にとって、とても衝撃的な出来ごとでした。

仕事に対する考えは、社会人になる前から思っていたこと。

「サラリーマンとして定年まで働くなんて、絶対つまらん。」

実際に社会人になったあとに周りを見回してみると、多くの先輩が同じように思いながらも、会社に言われるがままに働き続けている姿が、そこにはありました。

先輩方を見て、絶望すら感じました。

そんな矢先に、ネットを活用した副業があることを知ったことで、「今は負け組でも、副業で成功すれば人生逆転できるんじゃないか?」という期待が生まれました。

同じ過ちを繰り返さないという強い想い

正直なところ、社会人として働き始めた10年間を振り返ってみると、自分が望む人生のための行動は、何もしていなかったんです。

10年という時間があれば、もっと違う人生を歩むこともできたはず。ただ、そこには努力が必要で、努力から逃げてきた結果が今の自分であることは、紛れもない事実。

このときに強く思ったことがあります。

「10年後に、また同じ後悔をしたくない。」

ブログを始めるきっかけは人それぞれあると思います。私の場合、この先の人生を好転させたいという一心で、ブログを始めました。

ブログを始めて人生が変わった3つのこと

ブログを始めたことで人生が大きく変わったことは、3つあります。

ブログで人生が変わった3つのこと
  1. 金銭面
  2. 精神面
  3. 仕事面

この3つについて、話を深掘りしていきます!

【人生が変わったこと①】金銭面

一番の変化は、金銭面で楽になったこと。

私は、ブログで広告収入を得ることを目標に記事を更新していました。趣味であるミニ四駆をテーマにした特化ブログを作って更新していった結果、1年後には月1万円の広告収入を得られるまでに成長しました。

趣味であるミニ四駆をテーマにしたブログが、1年後には月1万円の収入源に成長。

それこそ最初は月に数十円の収益しかなかったので、「こんな方法で本当に稼げるようになるのか?」という疑問がありました。でも、「やってみなきゃ分からないよな。」という考えもあり、とりあえずやるしかないと思ってガムシャラに記事を書いていました。

以下は、月1万円の収益を達成するまでの実績です。

ブログ開設から1年間の収益推移ブログ開設から1年間の収益推移

2017年の6月からブログを開始して、2018年の5月に月1万円の収益を達成しています。この辺りから、金銭面で余裕が生まれました。

生活費は本業の収入で賄い、副業の収入を好きなことに使えるようになった。

たった1万円でも、生活の足しになるのは間違いありません。それこそ、好きなものを躊躇なく買えるようになったことが、一番大きな変化でした。

ちなみに、その後はミニ四駆の一時的なブームもあり、最高で月12万円を達成することができました!現在は他のブログに注力しているため、初めて作ったブログは年に数回しか更新していません。それでも、このブログからは毎月平均で3万円程度の収入があります。

さらに、月3万円を稼げるようになってからは、もっとお金を増やせないかと考えるようになりました。

そもそも、普段の生活費がそこまで多くなかった自分にとって、副業で得た3万円はお小遣いとして十分すぎる金額でした。ただ、毎月3万円のお金を、そのままにしておくのはもったいないなと思っていたんです。

そこで目をつけたのが、資産運用。

ブログの収益を、全て資産運用に注ぎ込むことを決意しました。

ただ、資産運用に時間を取られ、ブログを書く時間が確保できないというのは本末転倒。そこで、最も単純で手間のかからない方法として、ウェルスナビという完全自動の資産運用サービスを活用しています。

ウェルスナビは、毎月一定の金額を積立投資として運用してくれるサービス。預入額の1%が手数料として引かれますが、投資対象を自分で選んだり、保有資産のバランスを見ながら売買する手間を考えたら、自分で運用するよりお得であると判断しました。

お金を増やすと言えば、話題になった「バビロンの大富豪」。ご存知の方も多いと思います。

「バビロンの大富豪」にも書かれているように、お金の使い道は、お金の使い方に長けているプロに聞くのが鉄則。完全自動の資産運用は、資産運用の知識がない自分にとってピッタリなサービスだったのです。

ちなみに、ウェルスナビで始めた月3万円の積立投資は、2年間で50万円ほどのプラスに成長しました!(途中、貯蓄していた100万円を追加入金)

今では、毎月の投資額を10万円に増やして積立投資を継続しています。

【人生が変わったこと②】精神面

2つ目の変化は、精神面が安定したこと。これは、金銭面に余裕が生まれたことが、深く関係しています。

サラリーマンなら毎月一定の給料を得られますが、将来の収入がなんとなく分かっちゃうじゃないですか。

ぶっちゃけ、どれだけ働いても残業代が増えるだけで、ベースとなる基本給はほとんど変わりません。それこそ、1年後に昇給する金額なんて、ごく僅かなもの。同じ職場の先輩を見れば、明らかですよね。

仕事に価値を見出せない。でも、生活するためには働かなくてはならない。

以前は、自分の気持ちを封じ込めながら嫌々働いていたので、精神的には最悪の状態。気分はどんどん沈んでいくし、不満もストレスも爆発寸前でした。

この精神状態が変化し始めたのが、ブログで月1万円の収益をコンスタンスに稼げるようになった頃。ブログでの収入が増えていくにつれ、精神の落ち着きを取り戻すことができたんです。

副業の収入ができたことによって、会社に完全に依存していた収入を分散できたのが、最大の理由。さらに、会社に対する依存度を減らせたことは、心の余裕にも繋がりました。

社会人になってからは常に仕事に追われる生活を送っていたため、日常の中で「考える」という時間を持つことが、ほとんどありませんでした。しかし、心に余裕が生まれることで、物事をじっくり考えることができるようになりました。

それこそ、「ブログを改善するには、どうすれば良いか?」ということはもちろん、「自分の人生で、何を大切にすべきなのか?」といった答えがすぐに見つからないけど、生きるうえで大切なことを考えることもできるようになりました。

精神面の安定は、生活の全てにおいてプラスとなっています。

【人生が変わったこと③】仕事面

3つ目の変化は、本業の仕事面にもプラスに作用したこと。ブログで稼いだ成果を出せたことで、自分に自信がつきました。

「とりあえず働いてるけど、嫌になったらいつでも辞めてやる!」

こんな考えを持ちながら働けるようになったことで、良い意味で会社に対してドライな関係を築けています。

これまでは、会社の言いなりになっていて自分の気持ちを塞ぎながら働いていましたが、言いたいこともズバッと言えるようになりました。

すると、面白いように仕事が上手く回るようになってきたんです!

これまでは、残業している人がいれば自分も残業しなきゃいけないと思って、ぶっちゃけ時間を無駄にすることが多々ありました。

でも、今では、自分のやるべきことだけしっかりやるスタンス。

もちろん、手伝えることは手伝いますが、基本的には残業している人がいたとしても、空気を読んで残業することは無くなりました。

時間を意識している一番の理由は、ブログを書く時間を減らしたくない!ということ。この想いが、根底にあります。

ほとんどの場合、ダラダラ仕事をしていたところで、いつまで経っても終わることはありません。でも、「帰ってブログを書くぞ!」という目標を持ってからは、如何に残業をしないかと考えながら、時間を管理できるようになりました。

すると、面白いように仕事が捗り始めたんです!

抱えている仕事で、一番必要な部分にだけ注力する。つまり「本質」を捉えて仕事を効率的にこなす。

このように、時間管理と本質を捉えた仕事ができるようになってからは、仕事の効率がめちゃくちゃ上がったのはもちろん、以前より遥かに成果を出せるようになりました。

皮肉にも、「会社なんて、いつでも辞めてやる!」と思うようになってから評価も上がり始め、今では昇進試験も突破できるようになりました。

今では、「仕事は仕事、プライベートはプライベート」と、完全に分けたスタイルを貫いています。あくまでメインは、自分の好きなことに対して全力で。仕事は、単なる家族の生活費を稼ぐためのものとして捉えています。

まとめ

金銭面、精神面、仕事面。全てにおいて、ブログを始めたことがきっかけで、好転し始めました。

最初は、仕事ばかりの人生に疑問を抱きながら負のエネルギーを糧にブログを始めましたが、今となっては、ブログを始めたことが人生にプラスとして作用しています。これも、最初に述べたインフルエンザを患ったことをきっかけに、行動に移した結果だと捉えています。

結果論ではありますが、理由は何であれ、実際に行動に移してみるべきだということ。

やってみてダメなら、諦めもつきます。何もやらずに後悔することが、一番の失敗です。

ブログを始めようかなと考えているあなたも、行動するか否かで、数年後の人生に大きく影響するのは間違いありません。人生を変えたいなら、行動するしかないんです。

逆に言えば、行動すれば人生は変えられます!

これから本格的スタートする「ブログ初心者入門講座」では、私が培ってきたブログの知識と経験を、全てお伝えします。

ブログ初心者入門講座を始める理由は「自分と同じように悩んでいるあなたにも、楽しい人生を送ってもらいたい」という想いにほかなりません。

私も全力でサポートしますので、ぜひ一緒に、人生を変える可能性を秘めているブログにチャレンジしていきましょう!