ブログのコツ

SEOで上位掲載するためのブログの書き方

SEOで上位掲載するためのブログの書き方
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「SEOで上位を狙いたいんだけど、どうやってブログを書けば良いんだろう…」

この疑問を、解決に導きます!

ブロガーなら、誰もがSEOで上位に記事を掲載したいはず。でも、ぶっちゃけどうすれば良いのか分からないというのが、本音ですよね。

私自身、ブログを始めたばかりの頃は、SEOってどうすれば良いの?と悩んでいたんです。ただ、当時から副業としてブログを書いている身としては「時間や手間をかけずにアクセス数を増やしたい!」と思っていたんですよね。そこで、SEOについて学んだことを踏まえて記事を書いてきた結果、今では多くの記事でGoogle検索の上位に表示されるようになりました!

https://twitter.com/ryoenomoto44/status/1470717666692599809?s=21

本記事では、これまで多くの記事でSEO上位を獲得してきた私が、実際にやってきた方法を解説。これを読めば、SEOの上位に記事を掲載するブログの書き方が分かります。

では、まいります!

SEOの上位に掲載されるブログの書き方

SEOの上位に掲載されるブログを書くには、以下の3つに注力することが大切です。

SEOの上位に掲載されるブログの書き方3つ
  1. キーワードリサーチ
  2. ユーザーの利便性を最優先に考える
  3. 他のブログとの差別化を図る

それぞれ、詳しく解説します!

【書き方①】キーワードリサーチ

ひとつ目は、キーワードリサーチです。

SEOからアクセスを得る記事を書くには、まずはユーザーに検索されるキーワードを把握しておかなければなりません。なぜなら、ユーザーが実際に検索しているキーワードに対する記事を書かなければ、そもそも検索結果に表示されないからです。

逆に、キーワードをもとに記事を増やしていくことで、次第にGoogle検索からのアクセスを増やしていくことができるのです。

まずは、Google検索で検索される記事を書く。そのためにキーワードをリサーチする。さらに、リサーチしたキーワードからユーザーにとって価値のある記事に仕上げていくことが、結果としてGoogle検索の上位に掲載されるというわけです。

キーワードリサーチのやり方は、『【リサーチ】ブログのキーワードを選定する方法【自己流は厳禁】』の記事で図解を使いながら解説しています。

Google検索の土俵に立つためにも、まずはしっかりキーワードをリサーチしながら記事を書くクセをつけていきましょう。

【書き方②】ユーザーの利便性を最優先に考える

2つ目は、ユーザーの利便性を最優先に考えること。

Googleが公開している「品質に関するガイドライン」を、ご存知でしょうか?これは、Googleのウェブマスター向けガイドラインとして公開されています。

この品質に関するガイドラインでは、基本方針として以下の4つを挙げています。

  • 検索エンジンではなく、ユーザーの利便性を最優先に考慮してページを作成する
  • ユーザーをだますようなことをしない
  • 検索エンジンでの掲載位置を上げるための不正行為をしない。ランクを競っているサイトや Google 社員に対して自分が行った対策を説明するときに、やましい点がないかどうかが判断の目安です。その他にも、ユーザーにとって役立つかどうか、検索エンジンがなくても同じことをするかどうか、などのポイントを確認してみてください。
  • どうすれば自分のウェブサイトが独自性や、価値、魅力のあるサイトと言えるようになるかを考えてみる。同分野の他のサイトとの差別化を図ります。

引用:Googleの品質に関するガイドライン

Googleは、同じページの中で以下のとおり明言しいます。

ガイドラインを遵守することでユーザーの利便性が向上し、検索結果の上位に表示されるようになります。

引用:Googleの品質に関するガイドライン

つまり、ブログを検索結果の上位に表示したいのであればガイドラインに沿ってブログを作っていくことで、結果としてGoogle検索に表示されることに繋がるのです。

このブログで何度もお伝えしているように、まずはユーザーの利便性を最優先に記事を書く必要があります。そのためにも、ユーザーが抱えている悩みや知りたい情報は何か?を常に考え、それらの悩みに対する答えを記事として書くことが大切です。

【書き方③】他のブログとの差別化を図る

3つ目は、他のブログとの差別化を図ること。

どんなに記事を書いたとしても、既に他の人が書いている内容と同じような記事を書いていては、いつまで経っても読まれる記事にはなりません。ここで大切なのが、他のブログとの差別化です。そして、差別化のためにはがあなたの強み」を活かしていくことが大切です。

Googleの品質に関するガイドライン」の中でも、差別化をするためのヒントが公開されています。

どうすれば自分のウェブサイトが独自性や、価値、魅力のあるサイトと言えるようになるかを考えてみる。同分野の他のサイトとの差別化を図ります。

引用:Googleの品質に関するガイドライン

「差別化できる強みがあれば、困ってないよ…」

このように考えてしまった方は、ただ単に「強みの探し方」を知らないだけかもしれません。

あなたは、自分の強みのことをどのように捉えていますか?

「誰にも負けないこと」

「誰かに自慢できること」

このようなものを強みと感じているのではないでしょうか?残念ながら、この考え方では強みを見つけることはできません。

強みだからと言って、その分野に関する日本一のスキルが必要だというわけではないんです。そんなにスキルが必要だと言うのであれば、強みを持つ人なんて日本に僅かな人数しかいないことになってしまいます。

実は、ブログに役立つ強みはあらゆるところに隠れているんです。ここで、簡単に強みを見つけることができる3つの方法を紹介します。

簡単に強みを見つけられる3つの方法
  1. 継続していること
  2. 大好きなこと
  3. 結果を残したこと

【強みの見つけ方①】継続していること

例えば、ブログを1年続けているという強み。ブログを1年続けているブロガーはたくさんいるので、埋もれてしまいがちですが、世間一般としてはこれだけでも充分な差別化に繋がります。

継続していることは、その年数が増えれば増えるほど強みとしての効果もアップしていきます。やっぱり、1年続けた人よりも、3年続けている人。3年続けた人よりも、5年続けている人の方が、ユーザーからの信頼感を得やすいんですよね。

だからこそ、今まで続けてきたことはもちろんのこと、最近始めたばかりのことを「〇月〇日から始めて〇ヶ月経過」とあえて明言することで、あなたの強みに変えることができるのです。

注意点は、単に期間が長いだけではダメだということ。それだけの期間に見合う知見が伴っていなければならないというのは、言うまでもありません。

【強みの見つけ方②】大好きなこと

強みを見つけたいときに一番簡単な方法が、あなたの大好きなことを差別化に繋げることです。私は趣味でミニ四駆をしています。ミニ四駆には遊び方がたくさんありますが、その中でも大好きなのがミニ四駆を改造すること。

私の特化ブログ「ミニ四駆改造アカデミー」では、まさに私が大好きな「ミニ四駆を改造すること」を強みとしてブログを書いています。

日頃から、ミニ四駆を改造するために考えていたことや実践したことをブログに書いて発信する。これだけでも、めちゃくちゃ差別化できているんですよね。

私の場合は「ミニ四駆の改造と言えば〇〇!」のようなイメージを持ってもらえるように発信をしてきました。あなたも、大好きなことを誰にも負けないくらい掘り下げて発信していきましょう。

【強みの見つけ方③】結果を残したこと

結果を残したことは、誰もが理解しやすい強みとなります。例えば、大会に出場して〇〇で日本一!というようなものは、簡単に凄さが伝わります。ただ、表彰されるような結果がないとしても、伝え方次第で大きな強みに変えることができるんですよね。

ブログで言えば、1ヶ月に〇PV達成!といった成果です。トップと比べてしまえば大したことがない結果でも、同じ頃にブログを始めたけどまだ成果が出ていないひとつからしてみれば、とても凄いことですよね。

ただ、他のブログとの差別化を図るには、強みを伝えるだけでは意味がありません。強みを活かした発信が重要なのです。

ミニ四駆改造アカデミー」では、ミニ四駆の改造が大好きだからこそできる超マニアックな情報を伝えています。「ブログ初心者入門講座」では、特化ブログで累計300万PVを達成した経験をもとに記事を書いています。

このように、あなたの強みを活かした記事を書くことが、結果として他のブログとの差別化に繋がるのです。

まとめ

最後に、SEOで上位掲載するためのブログの書き方について、おさらいしておきましょう!

SEOの上位に掲載されるブログの書き方3つ
  1. キーワードリサーチ
  2. ユーザーの利便性を最優先に考える
  3. 他のブログとの差別化を図る

ぶっちゃけ、SEOで上位に掲載されるまでには時間がかかります。だからこそ、早いうちからSEO対策をした記事を書いておくことをおすすめします。

「やっぱりSEOの対策をしたほうが良いかな…」と思ってから記事をリライトしても、その効果が出るのは早くて数ヶ月後。実際に私のSEO施策を検証したブログでも、効果が出てくるまでに2〜3ヶ月を要しています。詳しくは、『【実績公開】特化ブログは100記事でいくら稼げるのか?【毎日更新】』の記事にて解説していますので、ぜひご覧ください。

あとで後悔しないためにも、今のうちからSEO対策を施しておきましょう!