「特化ブログを始めたいけど、ジャンルはどうやって選べば良いんだろう…」
この疑問を、解決に導きます!
特化ブログを始めるなら、ブログで扱うジャンルをひとつ決めなければなりません。初めて特化ブログを作る方はどうやってジャンルを選べば良いのか、迷ってしまいますよね。
本記事では、現在3つの特化ブログを運営している私が、特化ブログのジャンルの選び方について解説します。運営している特化ブログは、主に趣味や特技など自分が得意なことを活かしたジャンルをテーマに、それぞれ収益化を達成しています。その中でも、メインブログ「ミニ四駆改造アカデミー」では、累計300万PVを達成しました!
過去には、高単価アフィリエイト広告で稼ごうとした特化ブログもありますが、残念ながら、ブログ運営は大失敗に終わりました。高単価アフィリエイトで失敗した理由も、あわせて解説します。
大成功したブログがある一方で、大失敗したブログもあるという経験をもとに、特化ブログのジャンルの選び方を解説します。これを読めば、特化ブログのジャンルの選び方が分かります!
では、まいります!
特化ブログのジャンルの選び方
特化ブログのジャンルを選ぶときは、主に2つの方法があります。それが、コチラ!
- アフィリエイト広告から選ぶ
- 自分の得意なことから選ぶ
それぞれ、詳しく解説します!
【選び方①】アフィリエイト広告から選ぶ
ひとつ目は、アフィリエイト広告から選ぶ方法です。
特化ブログは、あるひとつのジャンルに特化した記事を書いていきます。それぞれ個別の記事を内部リンクで繋げ合わせた結果、ブログ全体でひとつの商品を売るようなイメージです。そのため、収益化の軸となるアフィリエイト広告の中から、売りたい商品を選ぶことができます。つまり、商品ありきでブログを作るという方法です。
アフィリエイト広告の探し方
アフィリエイト広告を探すには、アフィリエイトサービスプロバイダ(以下、ASP)に登録する必要があります。ASPに登録したうえで広告主と提携することで、ブログにアフィリエイト広告を貼ることができるようになります。
ここで紹介するASPは、すべて無料で登録できます。なお、ASPによって扱う広告の種類や得意なジャンルがあるのはもちろん、管理画面の扱いやすさなどに違いがあります。そこで、主なASPの特徴をまとめてみました!
A8.net | 日本最大級の広告数 |
---|---|
afb | 扱いやすい管理画面 |
バリューコマース | 金融ジャンルの広告が豊富 |
もしもアフィリエイト | W報酬制度、Amazonや楽天などの物販アフィリエイトあり |
これら4つは、とても有名なASPです。それぞれ、色々な特徴があるのが分かります。
ちなみに、実際にアフィリエイト広告を探してみると分かるのですが、同じ広告でもASPによって単価が違うことがあるんです!同じ商品でも、A社は1,000円の報酬なのにB社は900円だったということは、よくある話。
そのため、紹介したい商品を決めたら、念の為すべてのASPで単価を比較しておきましょう。1件当たりの単価が100円違うだけで、最終的な収益は大きく変わってきます。収益の最大化を目指すためにも、一番単価が高いASPのリンクを貼るのが鉄則です。
この記事をご覧の方は、既にすべてのASPに登録を済ませているかと思いますが、もしまだ登録していないASPがある方は、すべてのASPに登録しておくことをおすすめします!登録しているASPが多ければ多いほど、単価の比較・検討が容易になります。
アフィリエイト広告の選び方
ここからは、数あるアフィリエイト広告の中から、自分に合った広告の選び方を紹介します。
と、その前に。広告を選ぶときの注意点をお伝えします。それが、コチラ。
単価の高さだけで広告を選ばない
アフィリエイト広告を探していると、どうしても単価の高さを基準に選びがちなんですよね。もちろん、アドセンスとは違って大きく稼げるのがアフィリエイトの特徴なので、やり方としては間違っていません。
ただ、単価だけで広告を選んでしまうと、成果が発生しない時期を乗り越えられない可能性があります。というか、ほとんどの方が挫折します。
このあとに紹介させて頂きますが、私自身、高単価な広告を選んだアフィリエイトブログで、大失敗しています。その経験からも、アフィリエイト広告は単価で選ぶのではなく、あなたが興味を持った商品。さらに、他人におすすめできる商品を選ぶことをおすすめします。
まずは、あなた自身がユーザーとして商品を購入して、使ってみる。そして、メリットやデメリットを把握したうえで、心の底からおすすめできる商品を選ぶことが、アフィリエイトブログで成功するためのコツです。
このやり方では、商品を見つけるまでに時間がかかってしまうのが難点ですが、結果として、このやり方で広告を選んだ方が成果を出すまでの時間が早くなります。
高単価アフィリエイトの失敗談
ここで、私自身の失敗談を紹介させて頂きます。
以前、ブログ運営に慣れてきた頃に、アフィリエイトにチャレンジしたことがあるんです。
「最近はブログも順調だし、この経験をすべてアフィリエイトブログに注げば、きっと稼げる!」と思ったんですよね。
「稼ぎたい!」という気持ちをきっかけに始めたので、当たり前のように、ブログのジャンルは単価の高い広告から選ぶことにしました。当時から、特に、金融や転職は稼げるジャンルとして認知されていました。
当時、私は仕事に嫌気がさしていたこともあり、仕事に対する不満がたくさんありました。そこで、仕事に不満を抱えている人に対して転職を提案するブログを作ることにしたんです。さらに、稼ぎたいという一心から単価の高い転職エージェントを紹介するという方法で、転職ジャンルを選びました。
今思えば、「稼ぐなら、単価の高いジャンル!特に、金融や転職は単価が高いのでおすすめ!」と言っているブロガーは、右も左も分からないブログ初心者に対して「転職ジャンルは単価が高いから、大きく稼げる!」という夢を見させつつ、上手く成果を出せずに悩んでいるブロガーに寄り添いながら商材を販売するという手法に、まんまと踊らされていたわけですね。もちろん、当時はそんなことを微塵も感じることもないまま、いくつもの商材を購入して試行錯誤していました。
このとき、メインで扱うアフィリエイト商品を実際に自分が使っていたら、結果は違ったんだろうなと思います。ただ、単価ありきで広告を選ぶというのは、言い方は悪いですが「自分が使ったことがない商品でも、なりふり構わず紹介する」ということ。
自分が使ったことがあるかどうかは関係なく、この状態でも試行錯誤しながらブログを運営していけるか否か。これが運命の分かれ道だと強く感じています。
それでも私は、稼ぐことを優先して転職ジャンルの特化ブログを作りました。転職といえば、アフィリエイトの単価が高く、大きく稼げると言われているジャンル。主に、転職サイトの登録や転職エージェントの案件紹介が成果地点。単価が高いのは、後者でした。
転職サイトは1件当たり1,000円程度の報酬でしたが、転職エージェントは1件当たり5,000円を超えるものがありました。単価ありきで広告を探していたので、選んだ広告はもちろん転職エージェント。
これが、先程の話に繋がっていきます。
私は、過去に転職をした経験があったのですが、転職エージェントを使ったことは一度もなかったんです。でも、アフィリエイト広告として単価5,000円を超える転職エージェントに目がくらみ、使ったこともないサービスで成約を目指すという暴挙に出たんです。というか、当時はこれが暴挙だとすら思っていませんでした。
とりあえず、転職エージェントのサイトを片っ端からリサーチ。そもそも、転職エージェントがどんなサービスなのかを把握するところから始まりました。
調べてみると、転職エージェントは、サイトに登録したユーザーに対して転職コンサルタントがマッチする企業を紹介するといった流れで成り立っているようでした。転職エージェント自体は、企業に人材を紹介してマッチングすることで、企業から紹介料を得るという仕組みですね。特に、キャリアアップを狙っている人がターゲットのようでした。
重要なポイントは、転職エージェントの立場として企業にマッチングする人材を紹介できなければ、サービスが成り立たないということ。私は、このポイントを履き違えていたことで、大失敗したんです。
お伝えしたように、私の転職ブログでは仕事に不満を感じている人をターゲットにしていました。ただ、仕事に対して不満ばかりを述べているような人は、ぶっちゃけ人材としての魅力が低く、企業にとっても付加価値が高い人材とは言えなかったんですよね。
転職エージェントは主にキャリアアップを狙う人が使うサービスということもあり、私のブログから転職エージェントに誘導していたユーザーと転職エージェントが求めていたユーザーとの間に、大きな隔たりがあったんです。
これが原因で、たまにアフィリエイト報酬が発生することがあっても、承認されることがほとんどありませんでした。
経験と知識が増えた今だからこそ、失敗を冷静に分析することができていますが、当時は承認されない理由がまったく分からなかったんです。毎日のようにアフィリエイトが発生しない状況に悩み続けて、最終的には転職ブログを諦めることにしました。
アフィリエイトって、本当に難しいんですよね。
ブログにどんなユーザーを集めるのか。そのユーザーは何を求めているのか。広告主の立場では、どんなユーザーに選んでもらいたいのか。これらを深いレベルで理解していないと、間違いなく失敗します。
しかも、アフィリエイト広告は、発生件数さえ増やしておけば、そのうちの数%が承認されるだろうといった甘い考えでは成り立ちません。たとえ発生件数が多かったとしても、非承認の件数が多ければ、広告主から提携を却下されてしまうんです。私の転職ブログでは、質の高いユーザーを紹介することができなかったので、転職エージェントのサービスから提携を却下されてしまいました。
話が長くなりましたが、私が初めてチャレンジしたアフィリエイトブログは、残念ながら大失敗に終わりました。この失敗を経て、稼ぎたいという理由でアフィリエイト広告を選ぶことも辞めたんです。
高単価アフィリエイトにはさすがに懲りたので、ブログの運営方針を180度転換。趣味や特技など、自分が得意としているジャンルをテーマにした特化ブログを運営することを決意しました。
その結果、メインブログ「ミニ四駆改造アカデミー」で、累計300万PVという成果を残すことができました。成果を出したブロガーの過程というものはなかなか見えてこないものですが、私の場合は紆余曲折を経て成果にたどり着くことができました。
せっかくこの記事を見つけて読んでくれたあなたには、私のように数ヶ月もの時間を費やしながらも、まったく成果が出ないというような失敗をしてもらいたくはありません。だからこそ、あなたが納得できる商品を選んでもらいたいのです。
【選び方②】自分の得意なことから選ぶ
2つ目は、自分の得意なことから選ぶ方法です。ここで紹介する方法は、まさに私が成果を出せた特化ブログの運営方法です。
趣味や特技などに関するジャンルから選ぶ
おすすめは、あなたの趣味や特技などに関するジャンルを選ぶこと。既に私の失敗談を読んでくれた方なら、自分が好きなことを選ぶ理由は言うまでもありませんよね。
自分が好きなことを選ぶ最大の理由は、楽しみながらブログ運営ができるからです。
これまで、趣味や特技に対して時間を費やしながら学んできたことは、これから同じ趣味や特技を始めたい方にしてみれば、とても価値のある情報です。大好きなことだからこそ、これまでに多くの時間を費やしてきたのではないかと思います。それまでに費やした時間や経験を記事にすることで、かけがえのない価値として生まれ変わらせることが可能なのです。
自分の知識や経験を発信して、読者の方から「参考になりました!」というコメントを頂けるのは、何ものにも変えがたい喜びがあります。
「自分には、趣味も特技もないから無理だ…」
こう思った方もいるかもしれません。でも、ここで諦める必要はありません。
たとえ他人に自慢できるような趣味がなくても、「自分はコレが好き!」と言えることがあれば、それ自体が価値になり得るのです!例えば、マンガが好きなら、マンガのレビュー記事を書くことができます。ゲームが好きなら、ゲームに関する記事を書くことができますよね。
ただ、例として紹介したものの、残念ながらこのようなジャンルの選び方はNG。なぜなら、マンガやゲームといった漠然としたジャンルでは、競合に勝つことが難しいからです。マンガやゲームのようなユーザーが多く存在するジャンルでは、大手企業や組織化したアフィリエイターが参入しています。この状況は、個人ブログで太刀打ちできるレベルではありません。
では、どうすれば良いのか。その答えが、あなたの興味のあるジャンルをもっと深掘りして、超マニアックな発信を心がけることです!
例えば、マンガと言っても、少年マンガや少女マンガはもちろん、冒険マンガや恋愛マンガなど、そのジャンルは様々ですよね。その中でも、あなたが本当に好きなジャンルをひとつ選んで、トコトン掘り下げていくのが成果を出すコツなんです。
例えば、少年マンガの代表作であるドラゴンボールやワンピース。
これらを題材に、「少年マンガ」という括りで特化ブログを作ることはできますが、より深堀りしながらこれらのマンガを捉えてみましょう。すると、少年マンガではなく、冒険マンガと言うこともできますね。ただ、冒険マンガでもまだまだ漠然としています。もっともっと深掘りしていけば「ヒロインが可愛いマンガ」や「カッコいい必殺技が炸裂するマンガ」といった捉え方もできます。
私が、トコトン深掘りをしていく理由。それは、深掘りすればするほど、特定のユーザーを虜にできるからです。
「おすすめの少年マンガ」という括りでは、それほどマニアックな感じがしませんよね。でも、「カッコいい必殺技が炸裂するマンガ」なら、超マニアックな人が選んだように感じませんか?
特化ブログを運営するなら、間違いなく後者を選ぶことをおすすめします!
特化ブログは、その名のとおり、特定のジャンルを突き詰めて作り上げるブログです。そして、特化ブログに集めるべきユーザーは、特定のジャンルに興味のある「熱意のあるユーザー」です。なぜなら、特定のジャンルに対して熱意のあるユーザーほど、商品を売りやすくなることが、その理由です。不特定多数のユーザーに、漠然と「おすすめの少年マンガ」と言ってマンガを紹介するよりも、あえてユーザーの数より熱意を優先したユーザーに対して「カッコいい必殺技が炸裂するマンガ」として商品を紹介するほうが、購入される確率が格段にアップするのです!
それこそ、不特定多数のユーザーに対して漠然とした商品を売ったことろで、せいぜい2〜3%程度の成約率しか期待できません。ライティングに慣れていなければ、成約率1%ということもザラにあります。一方で、熱意のあるユーザーなら、10%を超える成約率も期待できます。これは、私のメインブログ「ミニ四駆改造アカデミー」でも証明されています。
「ミニ四駆改造アカデミー」の主なマネタイズ方法は、Amazonアソシエイトや楽天などの物販アフィリエイトです。直近のAmazonアソシエイトでの成約率をご覧ください。
「ミニ四駆改造アカデミー」のAmazonアソシエイトでの成約率(コンバージョン率)は、10%を超えています!
仮に、不特定多数のユーザー10,000人に対して漠然と商品を売ったところで、成約率1%の場合は100個しか売れません。一方、熱意のあるユーザーだけをターゲットにすることで、たとえユーザー数が1,000人に減ったとしても、成約率が10%を超えていればそれだけで10,000人に対して売れる個数と同じ100個を売ることができるのです!これこそが、特定のジャンルを突き詰めて熱意のあるユーザーだけを集める理由なのです。
ちなみに、私がターゲットにしているのは、「ミニ四駆」が好きなユーザーの中でも「ミニ四駆の改造」に熱意のあるユーザー。さらに言えば、「ミニ四駆のレースで勝利したいと思っているユーザー」です。
私自身、2019年のミニ四駆大会「2019ニューイヤー」のレースで決勝参加券を獲得したという実績がありますが、ここにたどり着くまでに学んだことや試行錯誤したことを、ブログで発信しています。そのため、記事の多くは「レースに勝つための改造方法を深掘りした記事」なんです。
一見すれば、こんなニッチなテーマで記事を書いたところで、多くの人に読まれることはなんじゃないかと思うかもしれません。というか、わたし自身が、ブログを始めた頃に同じように思っていたんです。
でも、実際はそんなことはありませんでした。2017年からスタートした「ミニ四駆改造アカデミー」は、累計で300万PVを達成するほど多くの方に読まれるブログになったのです!ピーク時は、ひと月で20万PVを超えたこともあります。このときは完全にバズっていたので再現性はありませんが、普段はひと月に5万PV前後という安定したアクセス数を獲得しています。
ブログの公式ツイッターも併せて運用しています。最近はあまり活動していないのでフォロワーは2,000人程度ですが、それでも記事の更新告知をしたときは、リアルタイムユーザーが一気に増えるんです。これも、ブログのジャンルにマッチしたユーザーだけを集めていた効果と言えます。
このように、まずはあなたが興味のあるジャンルを深掘りしながら超マニアックな発信を心がけること。そして、特定のジャンルに興味を示す「熱意のあるユーザー」を集めること。この2つを実践していけば、多くのユーザーを獲得しなくても商品がたくさん売れるブログが完成します!
まとめ
最後に、特化ブログのジャンルの選び方をおさらいしておきましょう。
- アフィリエイト広告から選ぶ
- 自分の得意なことから選ぶ
稼ぐことだけに集中して、成果が出るまで根気よく試行錯誤を続けられるという方なら、アフィリエイト広告から売りたい商品を選んでみるのがおすすめ。一方で、私のようにストレスなく楽しみながらブログを運営したい方は、趣味や特技、自分の好きなことからブログのジャンルを選んでみることをおすすめします。
どちらかひとつを選ぶことが難しければ、まずはどちらか片方から始めてみればOK!途中で自分には合わないなと思ったら、もう一つの方法に変えてみれば良いんです。
私も、もともとは雑記ブログから始めたものの、途中から特化ブログに変えた経験があります。そして、雑記から特化に変えたブログが、私のメインブログ「ミニ四駆改造アカデミー」なのです。
成果を出せるかは、やってみないと分かりません。一番もったいないのは、悩んでいる時間です。悩む前に手を動かしてみると、意外にもその先が見えてくるものです。それが、結果として悩みを早く解決できるコツでもあります。
もし分からないことがある方は、ツイッター(@ryoenomoto44)にメッセージを送って頂ければ全力でアドバイスさせて頂きます。特化ブログの運営方法についての悩みなら、大歓迎です!