ブログのコツ

【副業で稼ぐ】ブロガーになるには?現役サラリーマンブロガーが解説【やるべきことは3つ】

【副業で稼ぐ】ブロガーになるには?現役サラリーマンブロガーが解説【やるべきことは3つ】
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「ブログを書きながら稼げるブロガーに憧れてるんだけど、ブロガーってどうやってなるんだろう…」

この疑問を、解決に導きます!

ブログを書きながら広告収入を得られるブロガーって、憧れの存在ですよね。

リョウ
リョウ
私自身、ブログを始める前は同じようにブロガーに憧れていたのはもちろん、ブログで稼げるようになる日を夢見ていました。

こんな憧れを抱きながら実際にブログを初めてみたところ、今では毎月数万円をブログで稼げるようになりました。

この収益の軸を支えているのが、累計300万PVを達成したブログ「ミニ四駆改造アカデミー」です。累計300万PVを達成するまでのアクセス推移は、すベて公開しています。どのようにしてブログのアクセスが伸びていったのか。その理由を知りたい方は、ぜひご覧ください!

話が脱線しましたが、今では私自身が憧れとしていたブロガーになって、さらにはブログから収益を得ることができるようになったのです。

そこで、本記事では、当時の私のようにブロガーに憧れている方に、ブロガーのなり方を解説します。これを読めば、ブロガーとして活動するために必要なことが分かります!

では、まいります!

ブロガーはどうやって稼いでいる?

ブロガーって、記事を書きながらお金を稼いでいることは既に知っていますよね。

でも、「記事を書くだけでどうやってお金になるのか?」ということについては、まだ知らないという方もいるはずです。

ブロガーになりたいのに、どうやって稼げば良いのかを知らない状態。これでは、目指すべきゴールが見えていないのと同じで、成果を出すことができません。そこで、まずはブロガーの基礎知識として、ブログでお金を稼ぐ2つの方法について解説します!

ブログでお金を稼ぐには、大きく分けて以下の2つの方法があります。

“ブログでお金を稼ぐ方法”
  1. 広告収入
  2. 商品販売

それぞれ、詳しく解説します!

【ブロガーの稼ぎ方①】広告収入

ブログで稼ぐために、広告を掲載する。これは、ブログにおける最も基本的なマネタイズ方法です。

クリック型広告 広告をクリックされた回数、単価に応じて収益が発生。
例…Googleアドセンス
純アフィリエイト広告 広告の商品が購入されると収益が発生。
例…アフィリエイトサービスプロバイダ

どちらも、記事の中に広告を掲出するというやり方です。

ジャンルによって単価が違ったり稼ぎやすさが違ったりしますが、その前に理解しておくべきことがあります。それが、ブログに人が集まってくるという価値があるから、広告が機能するということ。

街中に掲出されている広告も、そこに人が集まるという価値があるからこそ広告効果があるんです。ブログも同じで、記事に人を集めてこそ価値あるブログとなり、広告効果が得られるのです。つまり、そもそもブログに人を集めなければ、いくら広告を掲出したところで広告収入を増やすことはできないのです。

逆に、ブログに人さえ集められるようになれば、一気に収益を増やすことが可能なのです。

【ブロガーの稼ぎ方②】商品販売

商品販売は、ブロガーの稼ぎ方でも若干マイナーなやり方です。というより、既に結果を出している人しかできない稼ぎ方とも言えます。

例えば、noteでノウハウを販売したり、WordPressのテーマを開発して販売したりする方法です。商品販売で稼ぐには、目立つ実績が必要になります。

noteでノウハウを販売するなら、実際にブログで稼いでいなければなりません。WordPressのテーマを販売するとしても、ツイッターなどで多くのフォロワーを獲得していなければなりません。

商品販売は、実績が必要であるという理由から、稼げるようになるまでのハードルが高いのも事実。ただ、それこそツイッターで多くのフォロワーを獲得することができれば、一気に収益を増やすことが可能です。

「ブログ×ツイッター」でインフルエンサーになれば、比較的マネタイズしやすい稼ぎ方です。

このように、ブログには大きく分けて2つの稼ぎ方が存在します。これからブログを始めるという方は、まずは広告収入の獲得を目指してブログを運営していきましょう!

ブロガーになるためにやること

ブロガーが稼いでいる仕組みを理解したところで、ここからは実際に、ブロガーになるためにやるべきことをまとめました。

ブロガーになるためにやることは、以下の3つです。

“ブロガーになるためにやるべき3つのこと”
  1. ブログを開設する
  2. 記事を書く
  3. ツイッターアカウントを運営する

それぞれ、詳しく解説します!

【やること①】ブログを開設する

まずは、ブログを開設することがブロガーとしての第一歩!

ブログを作ると言っても、やり方はたくさんあります。アメブロをはじめとした無料ブログ作成サービスもあれば、WordPressのように自らサーバーとドメインを契約して始めるブログがあります。

ただ、将来的にブログで稼ぐことを視野に入れているので、ここで選択するブログはWordPress一択です。

「最初からお金がかかるのは嫌だな…」と思うかもしれませんが、無料ブログにリスクがない訳ではありません。

サービスを提供している企業の業績によっては、こちらの都合は関係なくブログサービス自体が提供終了になってしまうこともあります。実際に、Yahoo!が提供していたYahoo!ジオシティーズでは、突然の閉鎖発表がありました。

他社のサービスでブログを作っていた場合、記事や写真のデータもすべて企業に管理されています。そのため、突然閉鎖となったら、すべてのデータを引っ越さなければならないのです。

一方で、WordPressなら自分でサーバーを契約しているし、ドメインも自分で取得しているので突然ブログがなくなるといった心配はありません。

特に重要なのが、ドメインです。ドメインとは、「〇〇.com」のような文字列で、あなたのブログのURLになります。

ドメインって、ブログを運営していけばいくほど、ドメイン自体の評価がアップします。そして、Google検索などでは、ドメインの運用期間や実績が検索順位を決定づける要素の一つになっています。

つまり、ドメインの評価が高ければ高いほど、検索エンジンに記事が掲載されやすくなるのです!

無料ブログでは、あなたのドメインではないのでせっかく記事を書いてもドメインが強くなることはありません。むしろ、無料でブログサービスを提供している企業のドメインが強くなっていきます。無料でサービスを使っているのだから、仕方ありませんね。

でも、これからブログを運営していこうと考えているときだからこそ、WordPressを選んで自分でドメインを育てていくことをおすすめします!

WordPressのブログって、難しいようで実は簡単に開設できるんですよね。ちなみに、私が愛用しているエックスサーバーには、WordPressのブログをたった10分足らずで開設できるクイックスタート機能があるんです!これを使えば、サーバーの契約からドメイン取得まで、すべて一括で完了することができます。

【やること②】記事を書く

2つ目は、記事を書くことです。

ブログは開設できましたか?まだの方は、クイックスタート機能を使ってサクッとブログを開設しておきましょう!

ブログを開設したあとは、やることは至ってシンプル。記事を書くだけです!極論を言えば、ブログって文章を書くだけで稼げるビジネスなんですよね。

文章を書いて記事を作る。それをインターネットに公開して読者を集める。

とてもシンプルなのですが、意外と認識が間違っている人が多いのも事実。

ブログで稼ぐなら、どう考えても記事を書かなければブログに人が集まるわけないですよね?たった10記事だけ書いて数万円を稼げるような方法があれば、ブログ運営に悩む人はこの世に存在しないはずです。

でも、実際にブログを始めてみると分かりますが、ブログで稼げなくて悩んでいる人がめちゃくちゃ多いんです。

ただ「全然稼げない…」っと悩んでいる人のブログを見に行くと、たった10記事くらいしか書いていない人が大半なのも事実。さすがに、10記事で稼げるほどブログは甘くはありません。

なぜこんな話をしたかというと、せっかくブログを始めようと思ったあなたには、記事を書くことがブログで稼ぐために必要であることを認識しておいてもらいたいのです。裏を返せば、記事さえ書いていけばブログで稼げるようになるのです。

これからブログを書こうというあなたに、記事を書くときに役立つものを紹介します。それが、テンプレートです!記事の構成をあらかじめ作っておき、穴埋め感覚で記事を書いていくのが一番簡単に記事が書ける方法です。

当ブログでは、実際に私が使っているテンプレートを公開しているので、記事の執筆に慣れるまでの間、ぜひ活用してみてください!

【やること③】ツイッターアカウントを運営する

私を含め、ツイッターにはブロガーとして活動している人がたくさんいます。

もしかしたら、ツイッターで活動しているブロガーを見かけたことがきっかけでブロガーとして活動してみたい!と思うようになったかもしれません。

実は、ブロガーとして活動するだけなら、ツイッターなどのSNSを運営する必要ってないんですよね。ひっそり記事を書いて、Google検索などの検索エンジンからアクセスを集めればOKです。

でも、あなたが想像しているブロガーって、そんな地味なものではないですよね。

現在は、ブロガーと言えば、ブログを書きながら多くのフォロワーを抱えているインフルエンサーを思い浮かべる人が多いはずです。そして、あなたがなりたいブロガー像も、このような活動をしている人ですよね。

ぶっちゃけ、ブログを書いているだけで同じような活動ができるようにはなりません。なぜなら、ブログとSNSの運営は別物だからです。

ただ、ブログとツイッター。それぞれの目的をしっかり理解したうえで運営することで、相乗効果を得ることができます!

記事を書いたらツイッターで告知する。逆に、検索エンジンからブログを読んでくれた人があなたに興味を持って、ツイッターをフォローしてくれる。ブログとツイッターは親和性が高いのでこのような効果を得れられるのです。

あなたが理想としているようなブロガーになるためには、ブログを書きながらツイッターも運営して行くことが必要です。

ツイッターのフォロワーを伸ばすには、ブログと同じように毎日コツコツと発信していく必要があります。結局のところ、ブログもツイッターも、成果を出すには日々の積み上げが必要です。

最初からしっかり積み上げていくためにも、ブログの開設と同時にツイッターアカウントも作っておきましょう!

運営方法としては、まずは同じ時期にブログを始めた人をフォローしながら、記事の更新告知をしていきましょう。これだけでも、数百人のフォロワーを獲得することが可能です。フォロワーが増えていけばツイッターからブログにアクセスしてくれる人が増えるので、ブログのアクセス数も増やしやすくなります。

ブログとツイッター。相乗効果を得るためにも、毎日コツコツ運営することを目指していきましょう!

まとめ

リョウ
リョウ
最後に、ブロガーになるためにやるべきことをおさらいしておきましょう!
“ブロガーになるためにやるべき3つのこと”
  1. ブログを開設する
  2. 記事を書く
  3. ツイッターアカウントを運営する

ブログを作って記事を書いて、ツイッターアカウントを運営する。これであなたも、れっきとしたブロガーの仲間入りです!

晴れてブロガーデビューしたあとは、コツコツと記事を書いていくだけ。本記事では、記事が簡単に書けるテンプレートを紹介しましたが、記事を書く作業を楽にできる方法はテンプレートだけではありません。

記事を書くうえで「ユーザーはどんなキーワードで検索するのか?」を考えながら、その答えを記事にすることが読まれるブログのポイント。すなわち、読者の検索意図を考えるってことです。

ただ闇雲にタイトルをつけても、それが実際に検索されていなければ記事が読まれることはありません。そこで、読者がどんなキーワードで検索しているのかを把握するために役立つのが、「ラッコキーワード」というキーワードリサーチツールです。

ラッコキーワードを使うと、Googleなどの検索エンジンで実際に読者がどんなキーワードで検索しているのかを把握することができるのです。キーワードさえ分かれば、それを元に記事を書けばOK。つまり、読まれる記事を効率的に増やしていくには、キーワードリサーチが必須なのです。

検索エンジンから多くのアクセスを集められるブログを作るためにも、ラッコキーワードの機能と使い方を学びながら、読者の検索意図を把握しておきましょう!