初心者入門講座

ブログの運営にかかる費用と必要なもの

ブログの運営にかかる費用と必要なもの
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「ブログを始めるにはいくらかかる?必要なものって何かある?」

この疑問を、解決に導きます!

本記事では、「ブログを始めてみようかな?」と考えている方に、ブログの運営にかかる費用と必要なものを解説します。

初期費用と運営費用がほとんどゼロと言われているブログ。実際にひと月にかかる費用は、1,000円程度です。

実際に掛かる費用は、私が運営しているブログをもとに解説。そして、必要なものについては、私の失敗談を交えながらお伝えします。

この記事を読み終える頃には、ブログ運営にかかる費用と必要なものが理解できます。

では、まいります!

ブログ運営にかかる費用

ブログの運営には、ひと月に1,000円程度の費用がかかります。その内訳がコチラ。

ブログ運営費用の内訳/月
  • サーバー代…年間13,200円(税込)/月1,100円(税込)
  • ドメイン代…年間1,408円(税込)/月117円(税込)

ブログを運営するためにかかる費用は、月額たったの1,217円だけなんです。

ちなみに、ドメイン代?サーバー代?何それ?という方。この先の項目で詳しく解説するので、今は読み進めて頂いてOKです。

ブログは、ドメイン代とサーバー代だけあれば最低限、運営することができます。これが、ブログは初期投資が少ない副業として認知されている理由ですね。

1日で換算すると、たったの40円!

費用がほとんどかからないにも関わらず、記事を書いていけば広告収入を得られるなんて、夢のような仕組みですね!

ブログ運営に必要なもの

ブログを始めようと考えている方なら、ブログを作るときに何が必要なのかを知っておきたいですよね。

実際に、ブログを開設するときに必要なものがコチラ。

ブログ開設に必要なもの
  1. ドメイン
  2. サーバー
  3. パソコンorスマホ

それぞれ、詳しく解説します!

【ブログに必要なもの①】ドメイン

ドメインという言葉をご存知ですか?

ドメインとは、いわゆるアドレスのこと。ブログの住所みたいなものです。本ブログで言うと、「ryoenomoto.com」の部分ですね。

ドメインは、ドメイン取得サービスを提供している業者から取得します。

私が使っているのは、お名前.comというサービス。お名前.comは、国内最大級のドメイン公式登録サービス。前述したように、ドメイン代は年間でもたった1,000円程度。月額に換算しても、わずか数十円です。

ちなみに、ドメインって同じものは存在しないので、世界にひとつだけなんです。つまり、誰かが先に取得していれば、もうそのドメインは使えません。

使いたかったドメインが取得されていて使えなかった!なんてことは、結構よくあります。私も、使いたかった文字列が既に使用されていたときは、とてもガッカリしました…。

早い話、ドメインは早い者勝ち!

WordPressでブログを開設するときは、ドメインを取得する必要があります。

次回の講座では、ドメインを取得する方法を図解を使って解説しているので、ぜひ参考にしてみてください!

【ブログに必要なもの②】サーバー

サーバーとは、土地のようなもの。サーバーという土地に、ブログという家を建てます。

サーバーは、レンタルサーバーを提供している業者からレンタルする必要があります。

費用は、月に1,000円程度。

サーバー選びの一番のポイントは、安定性と信頼性!その理由は、サーバーが安定しているか否かが、ブログ運営に大きく影響するためです。

一番避けたい事態が、サーバーダウン。サーバーがダウンすると、読者はもちろん、自分自身もブログにアクセスすることができなくなります。

サーバーがダウンしてアクセスが得られないと、広告収入に頼っているブログはお手上げ。収入の機会損失を防ぐためにも、サーバーは安定性と信頼性で選ぶのがベストです。

ちなみに、私が使っているレンタルサーバーは、エックスサーバーです。エックスサーバーは、国内シェアNo.1のサービスです。

サーバーにはいくつかのプランがありますが、私は一番安いプランを使っています。

安いプランだと、アクセスが増えたときに対応できるの?と思う方、安心してください。

最高で月間20万PVを記録したミニ四駆ブログでは、エックスサーバーで一番安いX10プランを使っていますが、ブログがダウンすることはありませんでした。

これこそが、エックスサーバーの安定性と信頼性を証明しています。

【ブログ開設に必要なもの③】パソコン

最後に、ブログを作るときに必要になるのが、パソコンです。

必須とまでは言いませんが、WordPressでブログを開設するなら、パソコンがあると便利です。

ブログを開設したあとに記事を書いてアップする程度ならスマホからでもできますが、ブログのデザインを整える段階では、パソコンを使うと作業効率が格段にアップします。

ちなみに、パソコン自体は、WindowsでもMacでも何でもOKです。

ひとつだけ言えることは、ブログを始めるためだけに、あえてパソコンを買う必要はありません!

パソコンが無い方も、今やコワーキングスペースやネットカフェでパソコンを使えるので、とりあえず、そこに行ってブログを開設しちゃえばOKです。

なぜ、あえてこんなことをお伝えしたのかというと…。私自身、ブログを始めるために、MacBookを購入しました。しかも、MacBook Pro。Macの整備済製品で購入したのですが、それでも値段は12万円くらいしました。

このときは、「ブログで稼げば問題なし!初期投資だ!」という心境で購入に踏み切りました。

結果、パソコン代を回収するまでに、丸2年かかりました…。

ただ、幸いなことに、ブログのアクセスが爆発して、最高で月12万円を超えたこともあるので、今となっては費用を回収できました。

とは言っても、「ブログで費用を回収すれば良い」という考えでパソコンを買うのは、マジでおすすめしません。逆に、「将来的にMacBookを買うために、ゼロからブログで稼いでやる!」くらいの意気込みが丁度良いです。

ここまでお伝えしても、「新しいパソコンを買って気合いを入れる!費用はブログで回収してやる!」という気合い十分な方。おすすめはしませんが、購入するのもアリです。

その理由は、作業効率の良さにあります。

特に、MacBook Proは使い心地が最高なのはもちろん、スマホがiPhoneなら、完全同期が可能。例えば、iPhoneで文章をコピーしたとき、MacBookでペーストできちゃいます。

ブログの作業環境で、MacBook ProとiPhoneの組み合わせが最強なのは、間違いありません。ただ、くれぐれも無理だけはしないように。既存のパソコンでも十分ですよ!

まとめ

頭の中に、少しずつでもブログで稼ぐイメージが出来上がってきましたか?

ぶっちゃけ、月に1,000円くらいの費用で広告収入を得られる仕組みを構築できる副業は、ブログ以外にはほとんどありません。

初めての副業なら、費用は極力抑えたいですよね。

ブログに必要なものと費用をサクッと理解したところで、早速ブログを開設してみましょう!

と言っても、「サーバーとかドメインとか、ブログを作るって、なんだか難しそう…。」なんて思っている方。心配は無用。

実は、WordPressブログの開設って、10分もあれば終わっちゃうんです!

その方法が、エックスサーバーの「クイックスタート機能」を使うこと!

クイックスタート機能は、ドメインの取得からサーバー開設までを、一連の流れで完了できる画期的なサービスです。記事を読みながら同じように進めるだけで、簡単にWordPressのブログを開設できちゃいます!

従来は数時間程度かかったWordPressの立ち上げ作業を10分ほどの短い時間でできるようになりました。

引用:エックスサーバー クイックスタート解説

次の記事では、「現時点で一番簡単にブログを開設する手順」を、図解を使って紹介していきます。一気に、ブログ開設まで終わらせてしまいましょう!