「ブログでアフィリエイトするときのコツって何だろう?…」
この疑問を、解決に導きます!
ブログでアフィリエイトするなら、たくさんの商品を売りたいですよね。これは、誰もが望んでいることです。でも、そう簡単にはいかないのが現実。
事実、アフィリエイト・プログラムの業界団体「一般社団法人 日本アフィリエイト協議会(JAO)」によるアンケート「アフィリエイト市場調査2021」では、68.6%もの人が、月1,000円未満の成果であると回答しています。
引用:日本アフィリエイト協会
アフィリエイトで成果が出ない…という理由で、多くの人が挫折するのも納得です。
ちなみに、私の直近の成果は、2022年1月の収益で5万円を超えたので、このグラフの上位8.7%に入ることができました。
アフィリエイトで成果を出せる人と出せない人の違いは何なのか。その違いは、たった2つ。それが、集客と収益化のコツです。この2つのコツを知っているか否かが、成果を左右すると言っても過言ではありません。
本記事では、ブログアフィリエイトのコツ【前編】と題して、ひとつ目のコツである「集客のコツ」を解説します。これを読めば、あなたがアフィリエイトで成果に近づくための大きな一歩となること間違いなし!
では、まいります!
【アフィリエイトのコツ①】集客のコツ
アフィリエイトで成果に繋げるためのコツ。ひとつ目は「集客」です。
商品を売りたくても、そもそもブログに人を集めなければ商品が売れることはありません。逆に、ブログに人を集められれば、それだけたくさんの商品を売ることができるのです。
私のメインブログ「ミニ四駆改造アカデミー」では、毎月平均して50,000PVを獲得しています。このブログからは、1年間で10,000個以上の商品が売れています。
多くの人が集まるからこそ、この数字を達成することができました。そこで、まずは集客のために効果的な方法を学んでいきましょう!
集客に効果的な方法は、以下の3つ。
- ターゲットの明確化
- 複数の集客経路の確保
- 潜在ニーズの掘り起こし
それぞれ、詳しく解説します!
【方法①】ターゲットの明確化
ひとつ目は、ターゲットの明確化です。つまり、「あなたが商品を売りたいのは誰か?」を明確化すること。
商品を売りたい相手が定まっていなければ、どれだけ人を集めたところで意味がありません。
ツイッターで「見込み客を集めることが大事!」というツイートを見たことがあると思います。これは、見込み客を集めた先に商品を購入してもらうという行動があるからです。
例えば、私のブログ「ミニ四駆改造アカデミー」をもとに、失敗例を挙げてみます。
このブログは、その名のとおり「ミニ四駆の改造」をテーマにしたブログです。記事でミニ四駆の改造方法を紹介して、改造に使うパーツを買ってもらう。これで成り立っています。
現時点で毎月数万円の安定した収益を得ているものの、私が「もっとアフィリエイトで稼ぎたい!」と考えた結果、同じプラモデルジャンルで人気のあるガンプラ(ガンダムのプラモデル)に興味のある人の集客を始めたとします。
最初は、物珍しさでブログを読んでくれるかもしれません。でも、ガンプラに興味がある人がたまたま見たミニ四駆を買うと思いますか?よっぽどのことが無ければ、買いませんよね。
重要なのは「集客した人がミニ四駆を買ってくれるのか?」ということ。
アフィリエイトの収益を増やすことを目的としているなら、ミニ四駆を買ってくれる人を集めないければ収益アップには繋がりません。にも関わらず、多くの人は「人を集めれば売れるはずだ」と安易に考えてしまうのです。
まさにこれがひとつ目のコツ。
「あなたの商品を買ってくれるのは誰か?」
この問いに対して、私のブログ「ミニ四駆改造アカデミー」であればこう答えます。
「ミニ四駆を改造して速いマシンを作りたい人」
これなら、集客すべきターゲットは明確ですね。ターゲットのイメージをもとに考えると、ブログの方向性が見えてきます。
- この人たちは何に悩んでいるのか?
- どんな改造に興味があるのか?
- 一番知りたい情報は何か?
これらをまとめたのが、「ミニ四駆改造アカデミー」なのです。
何度も言いますが、まずは「あなたの商品を売りたいのは誰か?」というターゲットを明確にすることから始めましょう!
【方法②】複数の集客経路の構築
2つ目は、複数の集客経路の構築です。
ブログでアフィリエイトをするとき。主な集客経路は「SEO」と「SNS」の2つがありますが、この2つは戦略が大きく異なります。
SEOなら、Google検索で上位を獲得する必要があります。記事が検索上位に表示されれば、変動がない限り安定したアクセスを獲得できる一方で、アルゴリズムのアップデートがあれば圏外に飛ばされるリスクもありますよね。
一方で、SNSは、あなた自身の魅力に惹かれた人からアクセスを獲得することができます。中でも、ツイッターはブログと相性の良いSNSですが、ファンと呼べるフォロワーを増やさなければアクセスを獲得することはできません。
長期的な視点で捉えると、SEOとSNSのどちらも流入経路としては絶大な効果があります。しかしながら、多くの方は最初にSEOからのアクセスを得ようと努力します。キーワードリサーチをして、検索上位を狙うということですね。
これまでは、SEOの検索上位に表示させることがブログの集客として王道パターンでした。ただ、SEOは個人の魅力というよりは、単純に悩みを解決できる記事に価値が生まれます。SEOでは、誰が書いた記事なのかは、あまり重要視されていないのが現状です。
最近では、E-A-Tと呼ばれる専門性、権威性、信頼性の3つが検索上位を獲得するために重要視され始めていますが、これはあくまで検索上位に表示させるために必要なこと。検索を使うユーザーからしてみれば、結局は上位に表示されている記事がすべてなんです。
そんな中、近年はSNSの普及によって個人の価値に注目されています。これまで、商品が売れるか否かは企業のプロモーション戦略次第でしたが、SNSで多くのファンを獲得しているインフルエンサーの登場により、プロモーション戦略も一変。
消費者の立場でも「〇〇さんがおすすめしているから、使ってみよう!」という、一個人の価値観によってユーザーの購買行動が左右される時代となりました。
そこでお伝えしたいのが、SEOとSNSのどちらから一方から重点的に集客を目指すのではなく、SEOとSNSを併用してその両方から集客するのが、取るべき戦略であるということ。
私自身、これまではSEOからアクセスを獲得することにだけ重点を置いてきましたが、最近ではSNSからの流入も視野に入れて運営しています。
SEOとSNSの2つからアクセスを獲得するとなるとそれだけ運営に手間がかかるのは事実ですが、2つの集客経路を構築することで、それぞれのデメリットを補完できることが分かりました。
SEOは、基本的に初動のアクセスが期待できません。ブログを長期間にわたって運営しなければ、検索上位に表示されることもなく、アクセスを集めることすら不可能。新規ドメインのブログなら、最低でも3ヶ月くらいはアクセスゼロの日が続きます。
このアクセス数がまったく増えない時期を乗り越えられず、挫折してしまう人が多いんですよね。そこで、この時期にアクセスを獲得する方法として、SNSの運営が効果を発揮します。
例えば、ブログの公式ツイッターアカウントを開設して、記事を更新するたびにツイートする。記事の一部を切り取って、ツイートする。これを繰り返すことで、ツイッターにはあなたの発信に興味のあるユーザーが集まってきます。
フォロワーゼロからのスタートなので、最初は誰にもいいねをもらえないのは当たり前ですが、ハッシュタグやキーワードを含めながらツイートを繰り返すことで、次第にツイッターにいるユーザーに認知されるようになっていきます。
さらに、ツイッターは基本的にあなたの発信に興味のある人がフォローしてくれるので、あなたのファンが増えていくのと同じこと。あなたの発信フォロワーが100人、200人と増えていくにつれ、ツイッターからの流入も増えてくるのです。
記事を書きながらSNSの更新を両立するのは慣れるまで難しいですが、続ければ続けるほど相乗効果が生まれます。安定的な集客経路を確保するためにも、SNSを併用する戦略をおすすめします。
【方法③】潜在ニーズの掘り起こし
3つ目は、潜在ニーズの掘り起こしです。
潜在ニーズとは、まだユーザー自身も気づいていない欲求のこと。言葉で表現すると分かりにくいので、ここでは「子育てをする親世代」をターゲットとした潜在ニーズを紹介します。
子育てって、ぶっちゃけ分からないことだらけなんですよね。それこそ、ミルクの作り方からお風呂の入れ方まで、1人目の子どもが産まれたときは右も左も分からずに色々なことをネットで調べまくっていました。
そんなとき、ある広告を目にしたんです。それが、積立投資の広告です。
子どもの教育費や養育費って、めちゃくちゃお金がかかるんですよね。大学まで国公立で通うだけでも1人当たり1,000万円。私立だと2,500万円かかると言われています。
子育てに漠然とした不安をかかえていたとき、さきほどの学資保険の広告を目にしました。学資保険とは、子どもの教育資金を準備するための貯蓄型の保険のこと。毎月決まった額の保険料を払うことで、子どもの成長に合わせた進学準備金や満期学資金を受け取ることができるんです。
「子どものためにも、こんな保険に加入しておいたほうが良いな…」
これを機に、学資保険について調べてみることにしました。
…っていうのが、潜在ニーズなんです。
ここで登場した人物は、子どもが産まれたばかりで子育てに四苦八苦。さらに、将来の子どもの教育にも漠然とした不安を抱えていますよね。
この人に「学資保険」という商品を提案すれば、これまで学資保険の存在さえ知らなかったのに、漠然と抱えていた不安に突き刺さる商品だったことから、学資保険に興味を持つ。これこそが、潜在ニーズです。
学資保険という商品があることすら知らなかったものの、たまたま子育て応援サイトで見た広告で、その存在に気づく。この広告が、潜在ニーズの掘り起こしに成功している最たる例です。
このように、学資保険を探している人に対して直接的に商品を訴求する方法ではなく、子育てに関する情報を探していた人に対して間接的に商品に気づいてもらうやり方のメリットは、ライバルを気にせずに戦うことができること。
SEOでは、競合にまったく歯が立たないジャンルだとしても、潜在ニーズを狙うならそもそもSEOを舞台にする必要がありません。なぜなら、内部リンクで読者を誘導すれば良いからです。そのため、SEOの順位を上げることなく成果を期待できるのです。
ブログから商品を買う人って、必ずしも欲しい商品が定まっているわけではないんですよね。潜在ニーズのように、王道パターンから少しだけずらした集客方法を知っておくと、より成果にも繋がりやすいのです。
まとめ
最後に、集客のコツをおさらいしておきましょう!
- ターゲットの明確化
- 複数の集客経路の確保
- 潜在ニーズの掘り起こし
まずは、ブログの基本となるターゲットを明確化する。そのうえで、複数の集客経路や潜在ニーズを掘り起こすことで、単にSEOで勝負するだけがアフィリエイトではないとお分かり頂けたのではないでしょうか。
このように様々な集客手段を知っておくことで、それぞれのシーンにマッチした方法を選ぶことができるようになり、結果としてアフィリエイトの報酬アップに繋げることができるのです!
本記事で解説した方法を元に、新たな集客方法にチャレンジしてみてください。