「ブログのアクセスが増えるまで、どれくらいの期間が必要なんだろう…」
この疑問を、解決に導きます!
「ブログを作った当初は全然アクセスが集まらないけど、〇ヶ月を過ぎれば増えてくるから、それまで我慢!」
これは、ブログを始めたばかりの人がよく言われる言葉。ただ、聞く人によって期間は違いますよね。
「最初の3ヶ月」と言われたり「半年」と言われたり。長いと「1年はアクセスがない」と言われることも。
ブログのアクセスが増えてくるまで時間がかかるというのは、私も同意見です。
ただ、実際のアクセス推移がどうだったのか、気になるところですよね。
本記事では、私が2021年に新規ドメインで開設したブログ「YOYOMANIAX」のアクセス推移を公開します。これを読めば、いつ頃からアクセス数が増えていくのかを知ることができます。
では、まいります!
新規ドメインで開設したブログのアクセス推移
今回紹介するのは、私が2021年1月から運営しているブログ「YOYOMANIAX」です。
このブログは、パフォーマーである友人の活動をサポートするために、新規ドメインで開設。検索エンジンからのアクセスがどのように推移するのか?を検証するために、SEO対策をしながら記事を書いていました。
運営を始めたのは、2021年1月1日。そこから、100記事達成まで毎日1記事を更新。その後は、あえて更新をストップさせて、検索エンジンからどれくらいのアクセス数がを獲得できるのかを検証していました。
以下が、アクセス推移の実績データです!
運営開始から6ヶ月が経過した2021年6月頃からアクセス数が伸びているのが分かります。2021年8月には、さらにアクセス数がアップして、月間3,000PVを達成。
新規ドメインで運営を始めたブログは、6ヶ月が過ぎたあたりから、徐々にアクセス数が増えていきました。このあともアクセスが増えていて、現在は月間5,000PVくらいまで増加しています。
このデータから、検索エンジンからアクセスを獲得できるようになるまでに、6ヶ月程度の期間が必要であることが分かりました。
実際に行ったSEO対策
「YOYOMANIAX」では、検索エンジンからの流入を増やすことを目的として、SEO対策を施しながら記事を書いてきました。
私を含め、多くのブロガーは検索エンジンからのアクセスを増やしたいと思っているはずです。そこで、どのようなSEO施策をした結果、運営開始6ヶ月後からアクセスが増えてきたのかを解説します!
「YOYOMANIAX」で実践したSEO対策は、以下のとおりです。
- 内部SEO対策を済みのテーマを使用
- キーワードリサーチに基づき記事を作成
- 記事構成はテンプレートで管理
それぞれ、詳しく解説します!
【対策①】内部SEO対策を済みのテーマを使用
ひとつ目の対策は、内部SEO対策済みのテーマを使用したこと!これは、アクセス数を増やしたいなら最低限整えておくべきことです。
記事を検索エンジンにインデックスさせるには、検索エンジンのクローラーが記事を巡回したときにデータを認識させやすく整えておくことが重要となります。
そこで、クローラーに認識させやすくするために、見出しタグの使い方や、パンくずリストなどの階層作りに基本となるルールが存在します。これらの基本的なルールを整えてくれているのが、内部SEO対策済みのテーマなのです。
「せっかく記事を書いても、SEOの基本的な部分を抑えていなかったために記事がインデックスされない…」
これは、事前に防げる失敗です。機会損失をしないためにも、内部SEO対策済みのテーマを使ってブログをデザインすることをおすすめします!
詳しくは、内部SEO対策済みのテーマについて解説した記事をご覧ください。
【対策②】キーワードリサーチに基づき記事を作成
2つ目の対策は、キーワードリサーチに基づき記事を作成したこと!検索エンジンから読者を集めるには、キーワードの選び方にかかっていると言っても過言ではありません。
キーワードリサーチでは、Google検索などの検索エンジンで、ユーザーが実際に検索したキーワードを知ることができます。つまり、ユーザーの行動が丸わかりになるのです!
ユーザーが検索しているキーワードを知っていれば、あとはそのキーワードに対する答えを記事に書けばOK。めちゃくちゃシンプルですよね。
これがもし、キーワードリサーチをせずに記事を書いていた場合。
いくら当てずっぽうに記事を書いても、読者が知りたいことでなければ一向に検索されることがありせん。これでは、いつまで経っても検索エンジンからアクセスを増やすことができないのです。
無駄に記事を積み重ねないためにも、実際にどんなキーワードで検索されているのかを知っておくことが大切です。
そこで役立つツールが、ラッコキーワードです。
ラッコキーワードを使うと、実際に検索されているキーワードを一覧で調べることができます。
詳しくは、ラッコキーワードの機能と使い方を解説した記事をご覧ください。
【対策③】記事構成はテンプレートで管理
3つ目の対策は、記事構成をテンプレートで管理したこと!記事の構成には、基本となる型があります。
私は、累計300万PVを達成したブログ「ミニ四駆改造アカデミー」で培ったノウハウをもとに作成したテンプレートを使っています。
「ミニ四駆改造アカデミー」では、Amazonのアフィリエイトを軸に収益化をしていますが、ブログのリンクから相当数の商品が購入されています。
読者の立場で考えたとき、文章をどのように構成すれば読みやすい記事になるか。記事を読んだとき、テンポ良く文章を読めるのはどんな構成か。
これらを徹底的に考え抜いた結果を、テンプレートにまとめたのです。
読者にとって読みやすい記事というのは、SEO対策として最も重要かつ基本となる部分です。
これだけの商品が売れている記事は、どれも似たような構成で書いています。その基本構成をまとめたのが、今回紹介するテンプレートです。
ここで再度「YOYOMANIAX」のアクセス推移とともに記載している収益実績をご覧ください。
アクセス数が伸びてきたあとに、ジワジワと収益が伸びてきているのが分かると思います。
これまで5年間にわたってブログを運営してきた経験上、アクセス数が増えてきたあとに収益が増えることがよくありました。「YOYOMANIAX」も、まさに同じ動きをしています。
そこで、アクセス数が増えてきたときにしっかりと収益を上げるためにテンプレートを使って記事を執筆。結果として、運営を放置しながらも月4桁の収益を達成できたのです!
詳しくは、私が使っている記事のテンプレートをまとめた記事をご覧ください。
まとめ
- 内部SEO対策を済みのテーマを使用
- キーワードリサーチに基づき記事を作成
- 記事構成はテンプレートで管理
私が2021年からスタートした新規ドメインのブログは、6ヶ月目からアクセスが増えていきました。そして、その裏にあるのは、基本を徹底したSEO対策です。
どれだけ記事をかいても、基本的なSEO対策ができていなければ残念ながら検索からのアクセスを増やすことはできません。場合によっては、そもそも記事がインデックスされないという事態に陥る可能性もあります。
一方で、最初からSEO対策を施しておけば、自然とアクセス数を増やしていくことができるのです。
ぜひ、本記事で解説したSEO対策を施しながら、検索エンジンからアクセスを集められるブログ作りにチャレンジしてみてください。
なお、特化ブログは100記事でいくら稼げるのか?を検証した記事では、今回、記事の中で紹介したブログ「YOYOMANIAX」の運営方法を、より具体的に掘り下げています。興味のある方は、ぜひ一緒に読んでみてください!