「ブログのPVがゼロのままで増えない…」
この疑問を、解決に導きます!
ブログを始めたばかりの頃って、本当にPVが増えません。むしろ、半年経ってもPVがゼロ…!なんていうこともよくある話。
「ブログのPVを増やすには時間がかかるから、焦っちゃダメ」
こんな言葉を聞いても、やっぱりPVが増えないとブログを書くためのモチベーションが上がらないですよね。でも、実は、PVゼロが続いている原因はあなたのブログの書き方にあるかもしれません。
本記事では、ブログのPVゼロを抜け出すために必要な方法について解説します。
私は、趣味のミニ四駆をテーマにした特化ブログ「ミニ四駆改造アカデミー」において、累計300万PVを達成しています。この経験から「PV数を増やすこと」を得意としています。
これを読めば、PVがゼロのままのブログを、PVを増やせるブログに変える方法が分かります!
では、まいります!
ブログのPVがゼロの原因
ブログのPVがゼロの場合、その原因の多くは以下の3つに集約できます。
- そもそもの記事数が少ない
- 記事の更新告知をしていない
- SEO対策をしていない
それぞれ、詳しく解説します!
【原因①】そもそもの記事数が少ない
ひとつ目の原因は、そもそもの記事数が少ないこと。
ツイッターなどで、いつまで経ってもPVがゼロだと嘆いている方のブログを覗いてみると、公開している記事数が一桁しかないような方がいます。
いきなり申し訳ないのですが、特に初心者の方が一桁の記事数でPVを増やそうというのは、さすがに無理があります。
ブログを長く運営してきた経験があり、キーワードをリサーチする方法も熟知している。その経験を全投入して狙って記事を書けるブログ上級者の方ならまだしも、「PVがゼロだ…」と悩んでしまっているような初心者の方は、まず記事数を増やすことが先決です。
ブログのPVを増やすにはマーケティングやライティングのスキルが必須ですが、これらのスキルを身につけるには、ブログの試行錯誤の回数を増やすしかありません。
にも関わらず「少ない記事数でターゲットをピンポイントに狙えば、PV数が少なくても成約できる」といった初心者をミスリードするような言葉に踊らされていては、いつまで経ってもPV数ゼロから脱出することはできません。
きっと、本気でブログのPVを伸ばしたいと思っていて、日々悩み続けているあなただからこそ厳しいことを言いますが、まずはそもそもブログを収益化するための仕組みから学び直すのがおすすめです。『【副業】ブログのメリットとデメリットを解説【収益化】』の記事では、ブログのメリットとデメリットをまとめていますが、まずはこの記事を読んでブログを収益化するための仕組みから理解しておきましょう。
「簡単に始められて稼げる副業」のような甘い言葉に誘われてブログを始めてしまった方にとっては、現実を突きつけられたような気分になってしまうかもしれません。でも、ブログの収益化には時間がかかることをしっかり理解できていないと、いつまで経ってもPV数が伸びない…と悩み続けることになりかねません。
ただ、現実を知ったことで落胆する必要はありません。私自身、ブログを始めたときは、ブログに関する知識はゼロでした。それでも、ブログの運営方法をコツコツと学んでいけば必ず成果を出せるのも、ブログの特徴です。
一番やってはいけないことが、周りのブロガーとの比較。周りの人と比較したところで「なぜ自分は稼げないんだ…」と落胆するだけ。ライバルの存在をモチベーションに変えることもできますが、それは情報交換ができる仲間がいることが前提。収益報告でしか進捗を知ることができない相手と比較したところで、プラスになる効果はほとんどないと言えます。
そもそも、ライバルだと思っている相手とあなたでは、ブログに費やす時間も違えば、これまでの経験も違います。相手は副業でブログを書いていると言っても、あなたが1日に5時間を費やした場合と、1時間も費やせないような場合とでは、さすがに成果が出るまでにかかる時間も違います。
これが分かれば、同時期にブログを始めた相手のブログに費やしている時間すら分からないのに、あなたと比べること自体が無駄であることが理解できると思います。
繰り返しになりますが、本気でブログにチャレンジしてもらいたいからこそ、あえて厳しいことをお伝えしました。この現実を知ったうえで、ブログにチャレンジしたいという方は、ぜひこの先を読み進めてみてください!
【原因②】記事の更新告知をしていない
2つ目の原因は、記事の更新告知をしていないこと。
ブログのPVを一番簡単に増やせる方法が、SNSを活用することなんです。特に、ツイッターとブログは相性が抜群。
ツイッターを見る側の立場としては、基本的には自分が興味のある相手をフォローしていきますよね。そのため、あなたが発信しているジャンルに興味のあるフォロワーを増やすことができれば、それだけ記事が読まれるチャンスが増えるというわけ。
ただ、ツイッターで更新告知をするのって、慣れるまでは恥ずかしさもありますよね。私自身、ブログを始めるまでは、ツイートすらしたことがないROM専ユーザーでした。それこそ、当時の私はツイートで記事の更新を告知するのが怖いなと思っていたんです。
- 記事に対して間違いを指摘されたらどうしよう。
- 下手な真似をすると、この先続けていけないな。
こんな不安が頭をよぎっていたんです。今なら分かりますが、きっと自分が書いた記事に自信がなかったんですよね。
「ツイッターで自分の悪い噂が広まったら、ブログなんて運営していけない。それならいっそのこと、ブログを公開することもせずにひっそりと運営していこう。SEOからアクセスを集められればいいや。」
不安をかき消すために、こんな考え方をしていたんです。ただ、一方では、PVが増やしたいという気持ちもありました。「記事を積極的にPRしていないくせにPVだけは増やしたい」って、どんなワガママだよって思いますよね。このあと、結局のところツイッターで恐る恐る記事の更新告知をしていくようになったんです。
いざツイートしてみると分かりますが、不安を抱えていたのが嘘のように、批判を受けることなんてありませんでした。
まったくのゼロではなかったのですが、それはPV数月に数万PVくらい獲得できたあとの話。ひと月に5万PVくらい獲得していたのに対して批判が1件あるかないか程度。そんなときは完全無視したり、あえて論破してみたり。批判は、人気が出てきたことの裏返しみたいなもんです。
こんな経験があるからこそお伝えしたいのが、細かいことは気にせずにSNSで告知しまくったほうが良いよ!ということ。
おすすめは、ツイッターでブログの公式アカウントを運営する方法です。ツイッターアイコンに、ブログのマスコットキャラクターを仕立てて運営しているアカウントを見かけたことがあると思います。イメージは、まさにコレ。
ちなみに、個人の趣味や考え方を書いているブログを運営しているのであれば、あなた自身のアカウントを使えば問題ありません。私自身、現在は個人アカウントをメインに運営しています。
- マスコットキャラクターを作ったほうが良いのか。
- 個人のアカウントで運営したほうが良いのか。
迷うかもしれませんが、ぶっちゃけどちらも変わりません。要は、ブランディング方法の違いです。
キャラクターを仕立てて運営する場合は、キャラの見た目がブログの雰囲気に大きく影響を与えます。可愛いキャラなのか、カッコいいキャラなのか。ブログの雰囲気を統一したいなら、キャラクターを使ってみてもアリかと思います。
私のメインブログ「ミニ四駆改造アカデミー」では、ミニ四駆を持ったキャラクターのアイコンを使っています。このキャラクターは、ココナラ経由でデザイナーさんに発注しました。キャラクターを作る場合、衣装や持ち物を変えるだけでブログのテーマと統一感が出せるのでおすすめです。
アカウントを作成したあとは、実際にツイッターを運用していきますが、ここでポイントとなるのが「ブログのターゲットとしているユーザーを集める」こと。
フォロワーを増やしたいからと言って、フォロバ目的でなりふり構わずフォローしていくのは辞めたほうが無難です。なぜなら、目的もなく獲得したフォロワーは、あなたのブログを読んでくれないからです。
なぜツイッターアカウントを運用するのか。目的は「ブログのPV数を増やすため」ですよね。この目的を達成するために、フォロワーを増やすんです。
ぶっちゃけ、フォロワーは「量より質」が大切です。最初のうちは、あなたが発信するジャンルに合っていて、かつアクティブなフォロワーを増やす必要があります。
アクティブなフォロワーというのは、普段からツイートやリツイートをたくさんしているフォロワーのこと。ROM専のフォロワーを増やしても、あなたの記事が拡散されることはありません。これも、目的を見失わなければ分かること。
まったくつぶやきもしないフォロワーを増やしたところで、PV数を増やすことには繋がりません。そのようなフォロワーは、あとから増やせば良いんです。まずは、記事の更新告知を拡散してくれるようなアクティブなフォロワーを増やすしていくことが先決です。
ポイントは、ブログのジャンルに沿ったツイートとハッシュタグ。ブログを書きながら考えたことを細切れにツイートを作成して、ジャンルに合ったハッシュタグをつけながらツイートしていけば、次第にフォロワーを増やしていくことが可能です。
このときも、他人のフォロワー数と比較するのはNG。やるべきことをやっていれば、必ずしもフォロワーは増えていくので安心してください。ただ、それでも気になってしまう方は、ツイッターアナリティクスからフォロワーの獲得率を計算することをおすすめします。
ツイッターアカウントの「ホーム画面」から、「アカウント情報」→「ツイッターアナリティクス」を開いてみましょう!
ツイッターアナリティクスでは、あなたのフォロワー数の推移やツイートがどれだけのユーザーに見られたかというインプレッション数を確認することができます。
確認すべき項目は「新しいフォロワー」と「プロフィールへのアクセス数」の2つ。
「新しいフォロワー数」を「プロフィールへのアクセス数」で割ると、あなたのプロフィールにアクセスしたユーザーが、どれだけの割合でフォローしてくれたのかを分析することが可能。
新しいフォロワー数÷プロフィールへのアクセス数=フォロワー獲得率
例えば、フォロワー獲得率が2%の場合、100人がプロフィールを見てくれたとしたら、その内の2人がフォローしてくれるということ。
フォロワー獲得率は高ければ高いほど良いのですが、概ね3〜4%程度の数字を出せていれば合格です。あとは、ツイート数を増やしていけばいくだけ、フォロワーも右肩上がりで増えていきます。
もし1%にも満たない場合は、プロフィールの書き方やツイート内容を改善してみましょう。特に、プロフィールの書き方次第でフォロワー獲得率は大きく変動します。さまざまなパターンを試してみて、数字が大きくなるようにプロフィールを設定しておきましょう。
最後に、ツイッターアカウントを運用するときのおさらいです。
- 目的をハッキリ定めて運用する
- フォロワー獲得率を改善する
この2点を抑えていれば、ツイッター経由でブログのPV数を増やすことができます。このときも、焦りは禁物です。ブログと同じく日々コツコツと積み上げていきましょう!
【原因③】SEOの対策をしていない
3つ目の原因は、SEOの対策をしていないこと。
これは、ブログを始めたばかりの頃というよりも、将来のPV数に大きく影響してきます。
基本的には、記事をたくさん公開していけばいくほど、Google検索に掲載される記事数も増えていきます。ただ、闇雲に記事を増やしているだけでは、あとあと「Googleにインデックスされない!」といった問題が生じてきます。
Google検索に掲載するには、Googleで検索するユーザーの検索意図を汲みとった記事を書く必要があります。簡単に言えば「ユーザーがGoogleで何を検索しているのか」を知っておく必要があるということ。
ユーザーが検索するキーワードを事前に知っておけば、そのキーワードに対する記事を用意しておくことができますよね。
Googleは、インターネット上に公開されている膨大な量の情報の中から、ユーザーの悩みや疑問に対して一番適切であると判断できるものをピックアップして検索結果に表示しているのです。つまり、ユーザーが検索するキーワードに対する答えが書かれている記事が、検索結果に表示されるということ。
闇雲に記事を書いてもPVが増えない理由がコレ。どれだけ記事を書いても、ユーザーが検索しないような内容を書いているだけでは、残念ながらPV数を増やすことはできません。
そこで、ポイントとなるのが「キーワードリサーチ」です!
キーワードリサーチとは、ユーザーがGoogleで実際に検索しているキーワードを、事前に調べることができる方法のこと。実際に検索されているキーワードが分かれば、あとはそのキーワードに対して記事を増やしていけば良いんです。これがSEO対策です。
キーワードリサーチのやり方は、至って簡単。無料で公開されているツールを使うだけなんです。多くのブロガーが愛用しているツールは「ラッコキーワード」と呼ばれるキーワードリサーチツールです。
「ラッコキーワード」のトップページからキーワードを検索すると、そのキーワードに関するサジェストワードが一覧で表示されます。サジェストワードとは、Googleの検索窓に入力したときに自動で表示される検索候補のキーワードのこと。一覧に表示されたキーワードが、実際にユーザーがGoogleで検索しているキーワードというわけなんです。
このキーワードをもとに記事を書けば、ユーザーが検索しているキーワードに対する答えを事前に用意できますよね。これこそが、キーワードリサーチの目的です。
キーワードリサーチの詳しいやり方は『【リサーチ】ブログのキーワードを選定する方法【自己流は厳禁】』にて解説しているので、やり方が分からないという方はぜひご覧ください。慣れるまではとても大変だと思いますが、キーワードリサーチをしながら記事を書いておくと、ブログのドメインが育ってきた頃に威力を発揮します。
新規ブログは、ドメインパワーが低いので検索上位に表示させるのは難しいと聞いたことがあると思います。ただ、質の高い記事を書き続けていれば、次第にドメインパワーを高くすることは可能です。
ドメインパワーがついてくると、記事が検索上位に表示されることも増えてきます。このときに、キーワードリサーチをした効果が現れるのです。
しっかりキーワードをリサーチして書いた記事は、ドメインパワーが高くなるにつれて検索上位に表示され始めます。すると、SEOからのアクセスだけでPVを増やしていくことができるのです!
キーワードリサーチによるSEO対策は、種まきのようなもの。早い段階でコツコツと種をまいておいた記事は、ドメインパワーが上がったときに一気に収穫することができちゃいます。だからこそ、キーワードリサーチをしながら、記事を書いておくことが大切なのです。
まとめ
ブログのPVがゼロである原因を、おさらいしておきましょう!
- そもそもの記事数が少ない
- 記事の更新告知をしていない
- SEO対策をしていない
これら3つの原因に対してしっかり対策を行うことで、PV数がゼロの状態を抜け出すことができます。
PV数が増えないという悩みは、どんなブロガーでも必ずぶち当たる壁です。今は成果を出しているブロガーでも、初心者だった頃は同じ悩みを経験しています。そのときに諦めずに試行錯誤したからこそ、今の成果に繋がっています。
ブログは、言ってしまえばビジネスのようなもの。ビジネスで起業するなんて無謀なチャレンジだと思うのは当然なのに、なぜかブログなら成功できるんじゃないかと考えがちなんですよね。
ブログは、生半可な気持ちで運営しながら成果を上げるのは、ほぼ不可能です。ただ、諦めずに試行錯誤を続けていけば、成果を出せるのも事実。
2017年にブログを始めたとき、PVが全然伸びないと悩みに悩んでいた私でも、今では累計300万PVを超える成果が出せました。この経験からも、諦めなければ必ず成果を出すことは可能だと言い切れます。
当時の私もと同じ悩みを抱えているあなたに、この記事が少しでも参考になれば幸いです。試行錯誤を続けることでPVゼロの沼から抜け出し、楽しいブログライフを過ごしていきましょう!