特化ブログ

特化ブログの運営例を3つ紹介【趣味や特技を活かす】

趣味や特技を活かせる特化ブログの運営例を3つ紹介
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「特化ブログの運営例を見てみたいな…」

この疑問を、解決に導きます!

本記事では、私が運営している3つの特化ブログをもとに、運営方法を紹介します。

これを読めば、特化ブログの運営例がイメージできるようになります。

では、まいります!

特化ブログ運営例

私が運営している特化ブログから、3つをピックアップして紹介します。

特化ブログの3つの運営例
  1. ミニ四駆改造アカデミー
    →ミニ四駆に関する情報をまとめたブログ
  2. YOYOMANIAX
    →ヨーヨーに関する情報をまとめたブログ
  3. RYOENOMOTO.com
    →ブログの運営方法をまとめたブログ

それぞれ、詳しく解説します!

【運営例①】ミニ四駆改造アカデミー

まずは、私のメインブログであり、累計で300万PVを突破したミニ四駆の特化ブログ「ミニ四駆改造アカデミー」です!

読者の方にも、ミニ四駆をご存知の方は多いと思います。ミニ四駆は、タミヤという模型・プラモデルメーカーから発売されている小型の動力付き自動車模型です。

小学生の頃、コロコロコミックという月刊漫画で連載されていたミニ四駆漫画「爆走兄弟レッツ&ゴー!!」でブームに火がつき、多くの子どもがミニ四駆で遊んでいました。

そんなブームで始めたミニ四駆も、中学生になる頃には次第にやらなくなっていったのですが、大人になった今、第3次ミニ四駆ブームが訪れました。そこでミニ四駆に復帰したこと。併せてブログを始めたことが重なり、ミニ四駆の特化ブログを作りはじめたんです。

本ブログでは、「初心者入門講座」と題した初心者向けコンテンツを作ったり、初心者の方が気になるであろう「上級者のセッティング」をまとめたコンテンツなどを作っています。

第3次ブームも相まって、現在も毎月数万PVを叩き出すメインブログとなりました。

マネタイズ方法は、GoogleアドセンスとAmazonアソシエイトなどの物販アフィリエイト。アクセス数の多さでアドセンスを稼ぎつつ、記事の中ではミニ四駆のパーツを紹介しながら収益を獲得しています。

私自身がミニ四駆にガチでハマっていることが、一次情報の提供に役立ち、結果としてPVと収益に繋がっていると考えています。

【運営例②】YOYOMANIAX

2つ目は、ヨーヨーに関する情報を発信しているブログ「YOYOMANIAX」です。

ヨーヨーもミニ四駆と同じように、小学生の頃に一大ブームが訪れました。1997年のブームからヨーヨーを始めて以来、現在もずっと続けている趣味のひとつです。このブログは、現在プロヨーヨーパフォーマーとして活動している友人をサポートする形で立ち上げました。

友人はヨーヨーのプロとして活動する傍ら、YouTubeではヨーヨーに関する情報を発信しています。その友人が発信しているコンテンツをまとめたり文字情報として発信したりするために、ブログ構築から記事の作成まで、全ての運営を任されています。

2021年の1月から始めたこのブログですが、実はSEOの実験も兼ねて運営してきました。

私のメインブログ「ミニ四駆改造アカデミー」を開設したのが2017年。それから既に4年が経過した今も、私の特化ブログ運営のやり方が正しいのかを検証するためでした。

条件は、100記事を毎日更新することと、立ち上げ当初はSNSでの集客も行いながら、100記事更新後は放置してSEOの流入変化を追うことでした。

検証の結果、ほとんど放置の運営ながらも、2021年8月には月間3,000PVを達成。マネタイズ方法もミニ四駆改造アカデミーと同様に、アドセンスと物販アフィリエイトです。キーワードプランナーで調べたビッグワード「ヨーヨー」の検索ボリュームが2万程度であることを考慮すれば、SEOの施策としては成功したと言えます。

YOYOMANIAXの運営に関する検証は、以下の記事にまとめているので、ぜひご覧ください!

ブログ1ヶ月目から稼ぐことは可能なのか?
【初心者向け】ブログ1ヶ月目から稼ぐことは可能なのか?【結論、可能です】本記事では、「ブログを始めて1ヶ月目から収益を上げることが可能なのか?」という疑問を解決します。2021年1月に立ち上げた新規ブログは、1ヶ月目から収益が発生。この新規ブログのアクセス数や収益推移を紹介するとともに、1ヶ月目の運営方法を分析します。これを読めば、1ヶ月目から収益を発生させた方法が分かります。...

YOYOMANIAXでは、本ブログのコンテンツである「ブログ初心者入門講座」を、自ら実践しながら運営してきました。

検証を兼ねて、あえて放置していたため、本腰を入れて運営すれば、さらなるアクセスと収益アップは可能であると考えます。

皆さんも、この検証結果とブログ初心者入門講座を参考に、特化ブログの運営にチャレンジしてみてください!

【運営例③】RYOENOMOTO.com

最後は、今ご覧頂いているブログ「RYOENOMOTO.com」です。

このブログは、自分の趣味や特技を発信して稼ぎたい人向けに、ブログ運営をサポートするために開設しました。

「ミニ四駆改造アカデミー」で300万PVを達成したことや「YOYOMANIAX」でのSEO検証の結果など、これまでのブログ運営の経験から学んだことを余すところなく発信しています。

開設して間もないブログであるため収益化には至っていませんが、これまでのブログで得た経験と検証をもとに情報をまとめているので、ブログ運営の最前線の情報を知ることが可能であると自負しています。

本ブログでは、メインコンテンツである「ブログ初心者入門講座」はもちろん、ブログに本気で取り組む方のために、入門講座の内容をアップグレードしたコンテンツなども準備しています。

これまで自分の好きなことを発信しながら収益化に繋げることで、趣味に費やす時間と費用を増やすことができたことはもちろん、ひいては人生を楽しくすることも実現できました。

この経験を、自分の好きなことを発信して稼ぎたいと考えている方に知ってもらいたい。この一心で運営をしています。

私の経験が、ブログ運営に悩んでいる方に少しでも役に立つことができれば幸いです。

まとめ

本記事では、私が運営している実際のブログをもとに、特化ブログの運営例を紹介しました。

マネタイズの方法としてはGoogleアドセンス+物販アフィリエイトという、ブログの基本形を採用しています。ブログで扱うテーマをあなたの好きなことに変えてみると、同じような特化ブログを作ることが可能です。

特化ブログに興味のある方は、ぜひ本記事で紹介したブログを参考にしてチャレンジしてみてください!

ちなみに、特化ブログのメリットや具体的なマネタイズ方法は、「【徹底解説】特化ブログの作り方【初心者おすすめ】」の記事で詳しく解説しているので、併せてご覧ください!

特化ブログの作り方を徹底解説
【徹底解説】特化ブログの作り方【初心者おすすめ】本記事では、特化ブログで累計270万PVを達成した運営経験を活かし、初心者の方に向けて特化ブログの作り方を徹底解説します。これを読めば、ブログに関する知識が全くない初心者の方でも、特化ブログの作り方が簡単に理解できます。...