はじめまして。私は、特化ブログの運営を得意としている「リョウ」と申します。
2017年に開設したミニ四駆ブログ「ミニ四駆改造アカデミー」は、累計300万ページビューを突破。(2021年4月現在)
現在は、ホビーブログの収益化に成功した経験をもとに、本ブログやTwitterでブログ運営に関するノウハウを発信しています!
本記事では、私の生い立ちや趣味についてはもちろん、ホビー系ブロガーとして活動を始めたきっかけを紹介。
ホビー系ブロガーとして活動するまでには、幾多の紆余曲折がありました。そんな私の人生を、赤裸々に紹介します!
自分をひと言で表すと「コロコロコミック系男子」
生まれは、東京の八王子。自分をひと言で表すなら、ずはり「コロコロコミック系男子」です!
少年時代の頃の愛読書は、コロコロコミック。男子なら一度は読んだことがあるのではないでしょうか?
コロコロコミックとは、小学生向けの月刊漫画雑誌です。漫画のほかにも、キャラクターや玩具、ゲームなどの情報が掲載されていて、男子小学生のバイブル的存在でした。
毎月発売されるコロコロコミックを楽しみに、幼少期を過ごしていました。
コロコロ系ホビーをハマった小・中学生時代
1990年代には、小学生を中心にミニ四駆やハイパーヨーヨーのブームが到来。その火付け役となったのが、愛読していたコロコロコミックで連載されていた漫画。
ミニ四駆を題材とした「爆走兄弟レッツ&ゴー!!」や、ハイパーヨーヨーの「超速スピナー」でした。
小学校3年生の頃にはミニ四駆に没頭。友達の家で毎日のようにマシンを走らせていました。その後、小学校6年生の夏には、一大ブームとなったハイパーヨーヨーに没頭。
当時は、先に紹介したコロコロコミックが小学生の情報源であったため、みんな同じ遊びに夢中。ミニ四駆やヨーヨーは、やっていない人を探すほうが難しいと言えるほど、みんながこぞってハマっていました。
中学生になる頃にはミニ四駆やハイパーヨーヨーのブームが終わりを迎えます。一緒に遊んでいた友達も、ブームとともに辞めていきました。
そんな中、私は一人でコツコツとヨーヨーを練習したり、たまにミニ四駆を買って組み立てたりして遊んでいたのを覚えています。このミニ四駆とヨーヨーが、のちの人生に大きな影響を与えることになるとは、微塵も思っていませんでした。
音楽にのめり込んだ高校時代
高校時代は、地元の友達と一緒にエレキギターを始めたことをきっかけに、音楽にのめり込みました。
私が最初に聴き始めた音楽と言えば、GLAYやラルクなど、90年代にめちゃくちゃ人気のあったロックバンドでした。
小・中学生時代は、土曜日の昼間に放送されていた「カウントダウンTVリピート」や、水曜日の夜に放送されていた「速報!歌の大辞テン」やを観ながら、音楽を楽しんでいました。
高校でギターを始めたことをきっかけに、それまで聴いていた日本のロックバンドから、嗜好が変化。ハイスタやオフスプリングといったいわゆるメロコアや、ギターテクに憧れてメタルよりに移行していきましま。
ヨーヨーのパフォーマンスユニットとして活動した大学時代
大学時代は、ヨーヨーをやっていた友人とパフォーマンスユニット「ROB(ロブ)」を結成。都心のクラブを中心に、今はなき新宿のCODEや渋谷道玄坂のVUENOSなど、大箱と言われるクラブでもパフォーマンスをするチャンスを頂きました。
クラブに出入りしていたことで音楽の嗜好も変わっていき、R&Bやクラブミュージックといった音楽を聴くようになりました。
新卒で入社した会社が倒産
大学を卒業したあとは、都内の印刷会社に入社しました。新卒で社会人になったとき、まさかの展開が訪れます。
それが、倒産です。
まさかと思うかもしれませんが、新卒で4月に入社した会社が、10月末に倒産してしまったのです。
その要因となったのが、リーマンショック。紙からデジタルへの移行が始まっていた印刷業界も例外ではなく、大ダメージを受けました。
当時、印刷会社を支えていたのが、フィルム製作。書籍を製作するときは、版と呼ばれるフィルムを製作したうえで、紙に印刷をしていました。しかし、当時はアナログからデジタルへの移行が始まった黎明期。デジタルの発展によりフィルムが不要となり、代わりにデータでの納品が主流となりつつありました。
これまでフィルムの製作で儲けていた印刷会社にとって、デジタルへの移行は、大きな収入源がごそっと無くなってしまう転換期となってしまったのです。
さらに、アメリカでのサブプライムローン問題を発端としたリーマンショックによる世界的な不況。これにより、銀行の貸し渋りが発生。既に自転車操業となっていた私の会社は、融資を受けることができず、廃業への一途を辿りました。
もちろん、私の会社だけでなく、時代の波に乗れなかった印刷会社は、ことごとく潰れていきました。
これらは、大学を卒業してたったの半年しか経っていない頃の話です。大学を卒業して心機一転頑張っていこうと思っていた頃に会社が倒産してしまったことで、さすがにやる気が失われてしまいました。
10月末に失業し、それから3ヶ月は失業保険を受け取りながら、ダラダラとした生活が続くことになります。
その後、ハローワークでたまたま紹介された会社と縁があり、卒業した翌年の4月に再就職が決定。ここで、今勤めている会社に入社することができました。
仕事中心の生活をしていた20代
再就職した会社では、ガムシャラに働きました。
20代は、朝から終電までプライベートの時間を犠牲にしながら、仕事に明け暮れた日々。それこそ、大好きだった趣味に投じる時間も全くありません。
そのまま20代を終えてしまいましたが、30代になってからやっと仕事に余裕が生まれ始めました。この頃からプライベートを重視しようと考え、これまで犠牲にしていた家族との時間や趣味の時間の確保に専念。
このとき、ちょうど第3次ミニ四駆ブームが訪れます。
小学生の頃にフルカウルミニ四駆ブームを経験していた私も、懐かしさを感じながらミニ四駆に復帰しました。
久しぶりのミニ四駆に、懐かしさを感じながら没頭。
でも、実はこの頃、ちょうど仕事中心の人生に疑問を抱いていました。
仕事中心の人生に疑問を感じて副業を始めようと決意
仕事中心の人生に疑問を感じていた私は、副業に興味を持ち始めました。そのきっかけは、インフルエンザに罹患して寝込んでいたときのこと。
「あの仕事、大丈夫かな…」
「職場のみんなに迷惑をかけてしまったな…」
辛くて寝込んでいたにも関わらず、頭によぎるのは仕事のことばかり。
ここで、これまでの疑念が顕在化してきます。
「辛くて寝込んでいるのに、仕事のことばかり気にしてるって、この先の人生どうなっていくんだろう…」
これに気づいたとき、ハッとしました。
「このままでは、仕事をするだけの人生で終わってしまう。」
布団の中で、めちゃくちゃ危機感を覚えたのを、鮮明に覚えています。
そこで、「このままではマズイ!」と思い、どうにか人生を変える方法はないかと考えたときに思いついたのが、副業でした。
「とりあえず、いきなり仕事を辞めるのはリスキーだから、まずは副業として稼げないかな。」
そう思いつき、ネットで副業を検索。副業について色々と調べていた中で出会ったのが、私の人生を大きく変えることになった、ブログでした。
ブログのメリットに惹かれる
ここから、私のブロガーとしての人生が始まります。
ブログで広告収入を稼げるという情報を知り、さらにブログについて調べました。
もちろん、副業にはブログ以外にも様々な手段があります。でも、数多くの手段の中からブログを選んだのには、3つの理由があります。
- 費用はサーバー代とドメイン代だけ
- 在庫リスクなし
- スマホやPCがあればどこでもブログが書ける
この3つが、副業にブログを選んだ理由です。
自らお金を稼ぐということ自体が初めてだったので、上手くいく補償はありません。さらに、本業の合間にやらなければならなかったので、時間も限られます。せどりなどは、商品を探すために出かける時間はもちろん、在庫を抱えてしまうリスクがあります。
一方、上記の理由でも分かるように、「初期投資や維持費がほとんどかからずリスクが少ない」ことや、「通勤時間を記事の執筆に使える」ことが、ブログを選んだ決め手でした。
人生初のブログを開設
ブログの広告収入で稼ごう!と思い立ち、見よう見まねでWordPressを使ってブログを開設。最初は、何を書けば良いのか全く分からず、日記のような記事を書いていました。
当たり前ですが、個人の日記なんて誰も読む人もいないので、全くアクセスは増えません。アクセスがゼロの日が続き、「ブログで稼ぐなんて無理か…」と思いながら、記事のネタを探していました。
ネタに困り、書くことが見つからなかったので、当時たまたまハマっていたミニ四駆に関する記事を書いてみたんです。
すると、1日数件のアクセスが発生。
そこで「ミニ四駆のネタを書けば、アクセスが得られるかも…?」と思い、思い切ってミニ四駆に特化したブログに路線変更。
これが、ミニ四駆の特化ブログ「ミニ四駆改造アカデミー」の始まりです!
ブログに没頭する日々
2017年から運営を始めた「ミニ四駆改造アカデミー」は、界隈ではトップクラスの月間最高20万PV、累計300万PV超えを記録。最高で月12万円の収益を上げることができました。(2021年4月現在)
最初は、全くアクセスが無かったブログ。それでも、一桁、二桁とアクセスが増えることが、とても楽しく感じていました。
ただ、前述したように、ビジネスやブログに関する知識はゼロの状態でブログを開始したので、現在のように数百万PVに至るまでは簡単な道のりではありませんでした。
独学で始めたブログは、ブログ開設はもちろん、記事の書き方やサムネイル画像の作り方も、手探り状態。それでも、日々増えていくアクセス数だけを頼りに、ググったり多くの書籍を買ったりしながら、得た情報を使ってここまでたどり着きました。
朝起きたらブログの運営ノウハウを読んだり、休み時間に思いついたことをメモしたり、帰りの電車ではライティングに関する書籍を読んだり、本業の時間以外はほとんどブログに費やす日々。
ちなみに、ブログ開設から半年後、友人にブログで広告収入を稼いでいることを打ち明けたときのエピソードがあります。
「俺、ブログ始めたんだよ。ブログで情報を発信すると、広告収入を得られるんだよ!」
それを聞いた友人は、「で、どれだけ稼いでるの?」と聞いてきます。
「月に2千円くらいかなー!」と答えたら。
「毎日ブログ書いてて、たったの2千円かい(笑)」
と言われました。正直、悔しかったことを覚えています。その反面、2千円稼ぐのにどれだけ苦労すれば良いのか、この友人には分からないよなぁと思いました。
この言葉に「見返してやる!」と思って、さらにブログに没頭していきました。
ブログ運営ノウハウを発信しようと決意したきっかけ
私は、たまたま趣味としてハマっていたミニ四駆についてブログで発信したことで、最高で月12万円の収益を得られるようになりました。今はほとんど放置していて、年に数記事しか更新していませんが、それでも毎月3万円程度の収益を手にしています。
副業として毎月3万円ものお金が入ることで、生活が楽になったのことは言うまでもありません。それこそ、買いたいものも躊躇せず買えるようになりました。
趣味に使えるお金が増えて、買ったものをレビュー記事にすることで、また収益が伸びる。このように、副業の収入を趣味に費やしながら、今まで以上に趣味を楽しむことができています。こんな生活を経験して、感じたことがあります。
それは、好きな趣味などをブログで発信していけば、誰もがある程度の金額は稼げるようになるのではないか?ということ。さらに、自分と同じように好きなことを発信して稼げる人が増えれば、もっと世の中面白くなるのではないか?と考えました。
私自身、知識ゼロの状態からブログを始めています。
現在に至るまでに、書籍はもちろん、noteを使った情報商材にもかなりのお金も費やしてきたので、ぶっちゃけ普通の人よりも遠回りしてきた感が否めません。それでも、月数万円の収益を得られるところまで辿りつくことができました。
せっかくブログ運営のノウハウがあるのに、それを発信しないのはもったいない。しかも、自分が遠回りしてきたからこそ、体系的にノウハウをまとめたら、ブログで稼ぎたい多くの人の役に立つのではないか。
そう思い立って、ブログ運営のノウハウを発信することを決意。ミニ四駆の特化ブログをはじめ、いくつかの特化ブログを運営している経験から「リョウ@特化ブログマニア」として活動を始め、今に至ります。
まとめ
私がブログを始めたきっかけ。それは「仕事中心の生活に疑問を感じていて、副業で人生変えてやる」という想いがあったこと。
実際に、人生は変わりつつあります。
ブログから得られるのは月3万円程度の収益なので、ブログの収入だけで暮らすことはできません。それでも、ほとんど手をかけずに月3万円程度の収入を得られていることで、生活が楽になっているのも事実。
私と同じように好きなことを発信して稼ぎたい人が遠回りしないよう、これまでに得たブログ運営のノウハウを、体系的にまとめて発信していきます。
ブログで好きなことを発信しながら、一緒に稼いでいきましょう!
Twitterでも、ブログ運営に関するノウハウをつぶやいているので、ぜひフォローお願いします!